今日の日記100527
超快晴
-------------
詳細一切不明
ソニックシリーズ新作「SONIC COLORS」が発表

PS3/Xbox360/Wiiで配信予定のソニック4とは別に例によってソニックシリーズの新作が制作されている模様、ソニック4がソニワドスタッフメインでこちらは暗黒の騎士のスタッフがメインかな?
ただ、Wiiで2作出たストーリーブックシリーズとは違って今回は特におとぎ話をベースにしていないのと、発売予定のハードがWiiとDSと言う事で思いっきり違うゲームになるかも。
…って思ったら海外のセガ公式ブログには情報が掲載されておりどうやらWii版は2Dと3Dをミックスさせたゲーム性(ソニワドのソニックパートみたいな感じ?)でDSは2画面を使ったゲーム(ソニックラッシュ?)と変わってくる見たい。
あと、エッグマンが作った宇宙に浮かぶ楽園とかエイリアンがさらわれるとか、色を使ったパワーアップ要素があるとか、そんな感じかな。
取り敢えず日本での発売は確定しているみたいだから当然買う予定なのですが、ゲーム画面とかが公開されない限りまだ何とも判断しづらいので地味に情報公開されるまで待機なのです。
それにしてもキラキラした公式サイトだなぁ。
-------------
来れ(アルファ)ブロガー!
Wii用ソフト「HOSPITAL. 6人の医師」,ブロガーを対象とした先行体験会を開催。公式サイトにて参加者を募集中
恐らくアクセスの多いブログが選ばれるはず、そしてそうしたサイトに限って悪意が強かったりするわけで。
だからこうした参加人数を絞った体験会ってのはいまいち良くない気がするんだよなぁ、アトラスの狙いとしては大手ブログを選んで参加させてそこで広告してもらいたいって事なんだろうけどそうしたブログの閲覧者は基本的にゲームを買わない層が多いわけだし。
何かユーザーが求めている体験会とメーカーが実施している事が違っている気がするんだよなぁ、チグハグって言うか。
まぁ、これでちゃんとしたレポートがユーザーサイトから出てくれば良いんだけどねぇ、杞憂であって欲しい物です。
-------------
見ないのに払わされるとか
ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料
>放送法は「NHKの放送を受信できる設備を設置した者は、受信契約をしなければならない」(第32条第1項)と規定している。
って法律で決まっているから一応NHKを受信出来る携帯電話は対象にはいるという考え。
一応理屈ではわかるけどさぁ、結局電池の問題とか電波の問題とかでマトモに受信出来ない事の多いワンセグで受信料を取られるってのは釈然としないよなぁ、しかも最近の携帯電話は大抵ワンセグ機能が付属しているからワンセグ非搭載の機種にしようとしたら結構幅が狭くなるんだし。
ワンセグを受信したくないからユーザーからの依頼でワンセグ機能をOFFに出来るとかあれば良いのにねぇ、それなら問題ないだろうし。
-------------
はいはい例によって先送り先送り
SIMロック解除の義務化見送り 総務省
義務じゃなくてあくまでもお願いと。
まぁ、総務大臣が孫社長信者だから義務化なんて出来ないわね、孫社長的には武器(笑)であるiPhoneのSIMフリー化なんて到底容認出来ないだろうしw
これで2011年4月から実際にSIMフリー化される端末がどれくらい出てくるかだなぁ、これで次期iPhoneとかがSIMフリーになる可能性は200%無くなったから、一応申し訳程度にどうでも良い端末をSIMフリー化する程度ばかりだろうなぁ。
アジア系メーカーの端末をSIMフリー化するとか。
-------------
UNIQLO LUCKY LINEに関するお知らせ
>5月24日よりご提供させていただいているUNIQLO LUCKY LINEに関しまして、当コンテンツが皆さまのTwitterパスワードを保存している、また、そのパスワードが漏洩している、という情報がインターネット上に流れておりますが、そのような事実はございません。
だそうで。
猛烈な勢いで「ユニクロでパスワードが漏洩している」ってツイートが流れていたねぇ。
だけどこの訂正自体はリリースが流れても中々伝搬しないんだよね。
こう言う部分でネットの怖さを感じるのです、正しい情報よりも悪い情報の方が流れやすく、訂正してもそれが流れないと。
悪意って言うのかな、何ていうか。
-------------
G.Gシリーズコレクション+をプレイしていたらマリオとかやってなかった感じ、でも少しは遊ぼうかなぁ。
-------------
詳細一切不明
ソニックシリーズ新作「SONIC COLORS」が発表

PS3/Xbox360/Wiiで配信予定のソニック4とは別に例によってソニックシリーズの新作が制作されている模様、ソニック4がソニワドスタッフメインでこちらは暗黒の騎士のスタッフがメインかな?
ただ、Wiiで2作出たストーリーブックシリーズとは違って今回は特におとぎ話をベースにしていないのと、発売予定のハードがWiiとDSと言う事で思いっきり違うゲームになるかも。
…って思ったら海外のセガ公式ブログには情報が掲載されておりどうやらWii版は2Dと3Dをミックスさせたゲーム性(ソニワドのソニックパートみたいな感じ?)でDSは2画面を使ったゲーム(ソニックラッシュ?)と変わってくる見たい。
あと、エッグマンが作った宇宙に浮かぶ楽園とかエイリアンがさらわれるとか、色を使ったパワーアップ要素があるとか、そんな感じかな。
取り敢えず日本での発売は確定しているみたいだから当然買う予定なのですが、ゲーム画面とかが公開されない限りまだ何とも判断しづらいので地味に情報公開されるまで待機なのです。
それにしてもキラキラした公式サイトだなぁ。
-------------
来れ(アルファ)ブロガー!
Wii用ソフト「HOSPITAL. 6人の医師」,ブロガーを対象とした先行体験会を開催。公式サイトにて参加者を募集中
恐らくアクセスの多いブログが選ばれるはず、そしてそうしたサイトに限って悪意が強かったりするわけで。
だからこうした参加人数を絞った体験会ってのはいまいち良くない気がするんだよなぁ、アトラスの狙いとしては大手ブログを選んで参加させてそこで広告してもらいたいって事なんだろうけどそうしたブログの閲覧者は基本的にゲームを買わない層が多いわけだし。
何かユーザーが求めている体験会とメーカーが実施している事が違っている気がするんだよなぁ、チグハグって言うか。
まぁ、これでちゃんとしたレポートがユーザーサイトから出てくれば良いんだけどねぇ、杞憂であって欲しい物です。
-------------
見ないのに払わされるとか
ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料
>放送法は「NHKの放送を受信できる設備を設置した者は、受信契約をしなければならない」(第32条第1項)と規定している。
って法律で決まっているから一応NHKを受信出来る携帯電話は対象にはいるという考え。
一応理屈ではわかるけどさぁ、結局電池の問題とか電波の問題とかでマトモに受信出来ない事の多いワンセグで受信料を取られるってのは釈然としないよなぁ、しかも最近の携帯電話は大抵ワンセグ機能が付属しているからワンセグ非搭載の機種にしようとしたら結構幅が狭くなるんだし。
ワンセグを受信したくないからユーザーからの依頼でワンセグ機能をOFFに出来るとかあれば良いのにねぇ、それなら問題ないだろうし。
-------------
はいはい例によって先送り先送り
SIMロック解除の義務化見送り 総務省
義務じゃなくてあくまでもお願いと。
まぁ、総務大臣が孫社長信者だから義務化なんて出来ないわね、孫社長的には武器(笑)であるiPhoneのSIMフリー化なんて到底容認出来ないだろうしw
これで2011年4月から実際にSIMフリー化される端末がどれくらい出てくるかだなぁ、これで次期iPhoneとかがSIMフリーになる可能性は200%無くなったから、一応申し訳程度にどうでも良い端末をSIMフリー化する程度ばかりだろうなぁ。
アジア系メーカーの端末をSIMフリー化するとか。
-------------
UNIQLO LUCKY LINEに関するお知らせ
>5月24日よりご提供させていただいているUNIQLO LUCKY LINEに関しまして、当コンテンツが皆さまのTwitterパスワードを保存している、また、そのパスワードが漏洩している、という情報がインターネット上に流れておりますが、そのような事実はございません。
だそうで。
猛烈な勢いで「ユニクロでパスワードが漏洩している」ってツイートが流れていたねぇ。
だけどこの訂正自体はリリースが流れても中々伝搬しないんだよね。
こう言う部分でネットの怖さを感じるのです、正しい情報よりも悪い情報の方が流れやすく、訂正してもそれが流れないと。
悪意って言うのかな、何ていうか。
-------------
G.Gシリーズコレクション+をプレイしていたらマリオとかやってなかった感じ、でも少しは遊ぼうかなぁ。