今日の日記100512
良い天気だー、けどちょっと寒い?
-------------
MHF価格が一気に値下がり!
Xbox 360版『MHF』ビギナーズパッケージに“Xbox LIVE 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ ご利用コード”が!
そりゃ良かった。
しかしながら【ハンターライセンスに1ヶ月分のゴールドメンバーシップが付属】と言うシステム変更がそれ程までに困難なのかしら、数ヶ月前にシステム変更に時間がかかるって情報が出て来てソフトに1ヶ月分のゴールドメンバーシップが付属って話なんだからてっきり6月中には完了出来ると思ったんだけど。
これなら最悪でも1年間は現状のシステムを意地出来るだろうし、とか若干ネガティブな考え方をしてしまうのは良くない傾向か。
とは言え、これで実質的にMHFが千円程度で購入出来るって事なんだし、実際にその情報が出てきてからAmazonなんかではあっという間にソフトが売り切れたりしたのでお買い得感は非常に高いんだろうと思ったのだ。
万が一モンハンにすぐ飽きたとしてもゴールドメンバーシップを活用して他のゲームでネットワーク対戦が可能だろうし、良いことだとは思うのだ。
あとは、この1年間の猶予が切れる前にちゃんとしたシステム変更を行うことが重要なんだと思うのである、もしも6月中に完了出来たならマイクロソフトの底力を認めても良い位だ(偉そう)。
-------------
海の向こうの人だってイケメンが好きだ
海外版『ニーア ゲシュタルト』がDLCで『レプリカント』仕様に
海外版はPS3版もXbox360版もむさいオッサンが主人公ななけどDLCにてイケメンの主人公を操作出来るようになるよと言う話。
何となくソウルキャリバー4のダースベイダーとヨーダを思い出すのですが、筋骨隆々の逞しい男が好きな人が多い海外ユーザーだとしてもイケメン兄貴が好きなユーザーだって居るとは思うしね。
ただ、気がかりなのは音声関係、実際に360でニーアゲシュタルトをプレイしていると主人公のオッサンと他のキャラクターの会話はあくまでも主人公がオッサンである事を前提としている台詞なので、主人公がイケメン兄貴で台詞がそのままだと違和感が出てくるのだ。
それに、日本バージョンでのこのDLCの扱いも気になる、日本のニーアゲシュタルトでもイケメン兄貴が使えるのか、PS3版のニーアレプリカントでオッサンが使えるのか、ついでに言うとレプリカントでオッサンを使う場合の音声は?
とか、薄い期待をしつつ眺めてみることにしよう…と思っていたらどうやら日本でも他機種版の主人公が使えるみたい、ただし使用できるエリアは限定されているっぽいねぇ。
-------------
敵って言うかな?
「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と任天堂
「任天堂に近い筋」ってねぇ、ソースが曖昧すぎて何ともはや。
公の場ではiPhoneとかを「違うもの」と言っている任天堂だから敵対するとは思えないんだけどねぇ。
Apple側が任天堂をライバル視したくて情報を巻いているんじゃないか、って思う位の違和感のある情報だね、これは。
-------------
【フォン】ならね
Android、第1四半期の米スマートフォン市場でiPhone超え――米NPD調査
電話なら多くの通信事業者から様々な機種が発売されているAndroidスマートフォンが売れていると思うんだ、だけどiPod touchやiPadを含めるとなるとまだiPhone OSの方が上だとは思うな。
それでもちょっとずつAndroid端末の市場が広がっているのは間違いないわけで、日本でも早くXperiaやDesire以外のAndroid端末の充実や(特にドコモの)携帯メール対応等を実施してより手に取りやすいAndroid市場を作って欲しいのだ。
って言うかXperiaは触っていて面白い端末だと思う、勿論不満は色々とある(電池の持ちとか電池の持ちとか電池の持ちなど)けど、色々と試す度に自分好みの端末になっていくから持っていて愛着が湧いてくるのだ。
不満があるけどね、電池の持ちとか電池の持ちとかソニエリの足腰の悪さとかドコモマーケットのいまいちっぷりとか。
-------------
Appleより凄いとか
iPadの日本向け電子書籍アプリ「i文庫HD」が凄すぎて絶賛の嵐
有料だけど600円で青空文庫を含めて快適に楽しめるなら結構良さそうな予感。
自分もiPadを手に入れたなら試してみたいわね、出来ればiPad入手する時まで廉価価格が続いている事を望む。
-------------
久々にニーアゲシュタルトを進めてる。
ちょっとだけプレイしようと始めたのにイベントを進めてとあるエリアに入ったらセーブも出来ずに中断出来ないのには若干参ったのだ。
とは言えなんとか突破して取り敢えずボス戦の直前でセーブして休憩したりとか、そうなるなら初めから言ってよ!って思ったりするけどこれもまたゲームの醍醐味なのかもねぇw
ただやっぱり細かくセーブしたい、寝落ちするから。
-------------
MHF価格が一気に値下がり!
Xbox 360版『MHF』ビギナーズパッケージに“Xbox LIVE 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ ご利用コード”が!
そりゃ良かった。
しかしながら【ハンターライセンスに1ヶ月分のゴールドメンバーシップが付属】と言うシステム変更がそれ程までに困難なのかしら、数ヶ月前にシステム変更に時間がかかるって情報が出て来てソフトに1ヶ月分のゴールドメンバーシップが付属って話なんだからてっきり6月中には完了出来ると思ったんだけど。
これなら最悪でも1年間は現状のシステムを意地出来るだろうし、とか若干ネガティブな考え方をしてしまうのは良くない傾向か。
とは言え、これで実質的にMHFが千円程度で購入出来るって事なんだし、実際にその情報が出てきてからAmazonなんかではあっという間にソフトが売り切れたりしたのでお買い得感は非常に高いんだろうと思ったのだ。
万が一モンハンにすぐ飽きたとしてもゴールドメンバーシップを活用して他のゲームでネットワーク対戦が可能だろうし、良いことだとは思うのだ。
あとは、この1年間の猶予が切れる前にちゃんとしたシステム変更を行うことが重要なんだと思うのである、もしも6月中に完了出来たならマイクロソフトの底力を認めても良い位だ(偉そう)。
-------------
海の向こうの人だってイケメンが好きだ
海外版『ニーア ゲシュタルト』がDLCで『レプリカント』仕様に
海外版はPS3版もXbox360版もむさいオッサンが主人公ななけどDLCにてイケメンの主人公を操作出来るようになるよと言う話。
何となくソウルキャリバー4のダースベイダーとヨーダを思い出すのですが、筋骨隆々の逞しい男が好きな人が多い海外ユーザーだとしてもイケメン兄貴が好きなユーザーだって居るとは思うしね。
ただ、気がかりなのは音声関係、実際に360でニーアゲシュタルトをプレイしていると主人公のオッサンと他のキャラクターの会話はあくまでも主人公がオッサンである事を前提としている台詞なので、主人公がイケメン兄貴で台詞がそのままだと違和感が出てくるのだ。
それに、日本バージョンでのこのDLCの扱いも気になる、日本のニーアゲシュタルトでもイケメン兄貴が使えるのか、PS3版のニーアレプリカントでオッサンが使えるのか、ついでに言うとレプリカントでオッサンを使う場合の音声は?
とか、薄い期待をしつつ眺めてみることにしよう…と思っていたらどうやら日本でも他機種版の主人公が使えるみたい、ただし使用できるエリアは限定されているっぽいねぇ。
-------------
敵って言うかな?
「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と任天堂
「任天堂に近い筋」ってねぇ、ソースが曖昧すぎて何ともはや。
公の場ではiPhoneとかを「違うもの」と言っている任天堂だから敵対するとは思えないんだけどねぇ。
Apple側が任天堂をライバル視したくて情報を巻いているんじゃないか、って思う位の違和感のある情報だね、これは。
-------------
【フォン】ならね
Android、第1四半期の米スマートフォン市場でiPhone超え――米NPD調査
電話なら多くの通信事業者から様々な機種が発売されているAndroidスマートフォンが売れていると思うんだ、だけどiPod touchやiPadを含めるとなるとまだiPhone OSの方が上だとは思うな。
それでもちょっとずつAndroid端末の市場が広がっているのは間違いないわけで、日本でも早くXperiaやDesire以外のAndroid端末の充実や(特にドコモの)携帯メール対応等を実施してより手に取りやすいAndroid市場を作って欲しいのだ。
って言うかXperiaは触っていて面白い端末だと思う、勿論不満は色々とある(電池の持ちとか電池の持ちとか電池の持ちなど)けど、色々と試す度に自分好みの端末になっていくから持っていて愛着が湧いてくるのだ。
不満があるけどね、電池の持ちとか電池の持ちとかソニエリの足腰の悪さとかドコモマーケットのいまいちっぷりとか。
-------------
Appleより凄いとか
iPadの日本向け電子書籍アプリ「i文庫HD」が凄すぎて絶賛の嵐
有料だけど600円で青空文庫を含めて快適に楽しめるなら結構良さそうな予感。
自分もiPadを手に入れたなら試してみたいわね、出来ればiPad入手する時まで廉価価格が続いている事を望む。
-------------
久々にニーアゲシュタルトを進めてる。
ちょっとだけプレイしようと始めたのにイベントを進めてとあるエリアに入ったらセーブも出来ずに中断出来ないのには若干参ったのだ。
とは言えなんとか突破して取り敢えずボス戦の直前でセーブして休憩したりとか、そうなるなら初めから言ってよ!って思ったりするけどこれもまたゲームの醍醐味なのかもねぇw
ただやっぱり細かくセーブしたい、寝落ちするから。