今日の日記100422 | ゲームを積む男

今日の日記100422

雨雨雨雨雨雨

-------------
社長は訊くよどこまでも

社長が訊く『安藤ケンサク』

Googleの担当者と岩田社長が対談する編と実際に開発を担当したシフトのスタッフと対談する豪華2本立て。

こうして見ると相変わらずGoogleの20%ルールは色々なところで生きているなぁ、GoogleIMEも20%ルールから生まれている訳だし、よく言われているGoogleの革新的なサービスってのは大体20%ルールから生まれているんだよねぇ。

まぁ、これはGoogleのスタッフが実に優秀な人材ぞろいってのが大きんだろうけどね、他の一般的な会社が真似をしてもそれが上手くいく訳じゃないだろうし。

開発スタッフの話はシフトが任天堂とソフトを作るのが始めてと言う事で任天堂のやり方的な話とかもあり、「検索」をゲームにするアイデアを広げる為の話ありとか。

それよりも一見すると安直に考えたような【安藤ケンサク】と言うタイトルもかなり難産だったみたいですねー、難産ですか、難産ですか(繰り返す)。

取り敢えず、こうしてスタッフインタビューとか出てくると面白そうなゲームかも知れないと言う感情が沸き上がり、興味がフツフツと湧いてくるのである。

-------------
オレお得

ドコモが「ISPセット割」発表、iモードとmopera U同時契約で月157.5円割引

iモードとスマートフォン向けのmopera Uを同時に契約すればiモード分の契約料は実質無料となる訳だ。

Xperia発売後に一般的なケータイから機種変更した人はiモードのメールアドレスを維持する為にiモード使用料を払っている人が多いと思うんだけど(ソースは自分)、こうして実質無料化してくれるなら負担も多少は軽くなって良いかなぁ。

あとはドコモWebメールやiモード.netなどを組み合わせてしばらくはなんとか戦えそうな予感。

なんだけど、やっぱりもう少しスマートにスマートフォンからiモードメールを使用できるようにして欲しいのです、現状じゃ駄目だ、社長も秋までに対応とかのんきなことを言ってなくてもっと早く完成させるようにするべきだと思ったのです。

ただ、取り敢えずしばらくは実質無料化で我慢するのだ。

-------------
Adobe「もうアカン」

Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ

Appleから執拗な排除を受けたAdobeがとうとうギブアップ宣言、Appleの嫌がらせの無いAndroid向けに特化するみたいですよ。

これは何だかなぁって感じで、そりゃ自分が持っているスマートフォンはAndroidだから影響がないって言えば影響ないんだけど、FlashとHTML5だって両立すると思うし、そもそも現状存在する多くのウェブサイトはFlashを活用したもんが多いんだから対応した方が良いに決まっているんだけどねぇ。

これで、iPhone向けには別のサイトを用意する所とか増えそうな感じだなぁ、最高のウェブ体験ってのはどうやらPCで見るウェブとは違うみたいなのが分かったのでこれからのApple先生の活躍に期待ですね。

自分はXperia先生と一緒に遠目で眺めることにします。

-------------
意外と中々常用出来るレベル

スマートフォンでは出色の出来――「Xperia」の“予想外な”カメラ機能

そんなXperia先生のカメラ機能はなかなかの物と言う話。

とは言ってもあくまでもケータイのカメラとして優れているのであって画素サイズの大きなデジカメと比較したら劣るのは確か。

その代わり、スマートフォンならではのカメラアプリケーションが面白いのです、記事でも用いられているアプリもそうだし、他にも色々とあるし。

そういう物を組み合わせるとデジカメでは楽しめない写真が色々と出来て面白いんだよねぇ、ベースとなるカメラ機能も優れているんだし、これからもAndroid向けに多くのカメラアプリが出てくることを期待しよう。

-------------
ゲーム買うだけで時間を費やしすぎたw

駄目だこりゃ