今日の日記100407 | ゲームを積む男

今日の日記100407

午前中は曇っていたなぁ

-------------
6月17日

『HOSPITAL. 6人の医師』発売日決定

発表されたのは確か昨年だったかしら、初公開時から結構間が空いていたので存在自体を忘れそうになっていた医療アクションゲームの発売日が決定ですよ。

ゲーム自体はDS/Wiiで展開されているカドゥケウスシリーズの流れを汲んでいる物、登場キャラクターの中にはWiiで発売されたカドゥケウスZにて登場した人物もいるのでストーリー的にもつながりがある訳で、シリーズの人気が日本よりも圧倒的に高い海外ではシリーズとしてタイトルのも関連性を持たせてます。

過去のシリーズでは一人~二人だった主人公が六人になってそれぞれに得意とするジャンルとかが設定されておりゲーム性自体も新しいものが盛り込まれている予感、それに日本でキャラクターが好きな人にも多彩なキャラクターによって新しい物語を提供している感じがありますね。

それにしても、クッキングママシリーズを見ても思ったのですがこのシリーズも日本より海外で人気の高いゲームなんですよねぇ、作り自体は日本的な物になっている(ただし、シリーズを重ねる事で海外向けの要素が盛り込まれる)のですが…ユーザーの嗜好が違うって感じかなぁ。

-------------
TwitterをやるためにXperiaに変えました

スマートフォン利用実態調査、「アプリ」重視が顕著

「アプリ」って言われてもなぁ…一言にアプリと言ってもゲームからユーティリティから様々なものがあるからいまいち実態が見えないよなぁ、それはiPhoneにしてもAndroidにしても同じ。

あとはスマートフォンユーザーの半数以上がiPhoneユーザーだったり(当たり前)とか、ソフトバンクユーザーが多かったり(そりゃそうだ)とか、案外ソニエリ(Xperia)に期待している人が多いとかそんな感じの情報。

で、自分がスマートフォンに買えた理由は一番にTwitterですが二番目は「何となく格好良さそう」だとか「久々のソニエリの新機種だから」とかあったりして、案外深く考えてなかったりします。

-------------
でっかーい、って言うかひろーい

6画面マルチディスプレーの巨大デスクトップを構築する技

フルHDモニター×6って事で…って思ったらフルHD×4とWSXGA(1600×1050)×2だそうで、それでもWUXGA(1920×1200)よりも広い範囲を表示するディスプレイではもうウィンドウ配置なんか考えずに使用することが出来そうなインパクトはありますね。

それにこれだけモニターがあると何となく「未来のハイテク基地!」ってイメージが出てきて何となく格好良くなった気持ちになるのもポイント、消費電力なんて考えてはいけないのです。

ただ、流石にこれだけ画面が広いとポインティングデバイスで操作するのも一苦労みたい、それに設置する場所とかも問題もあるし気軽にはこの環境を整える人は少なそうですねぇ。

あとはPCの性能自体も高いものが必要そうだし、やっぱり自分は今のWUXGA環境を大切にしようと思いました。

-------------
地球号なんてレベルじゃなかった!

生命の起源、宇宙から飛来か…国立天文台など

そうか、僕らはスペースのチルドレン達だったんだ!

-------------
錯覚

厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦

こう言うアスキーアートとかあった気がした。

あった気がしたけど思い出せなくて20分以上を無駄に費やした。

-------------
時間を無駄に使ったからゲームを遊んでないや。

って言うか【今週のゲーム】とか全然チェックしてないなぁ、やる気なしモードなので困る。