今日の日記100319 | ゲームを積む男

今日の日記100319

朝から良い天気でした。

-------------
メモリーユニットを二つ持ってます

Xbox 360、次期アップデートでUSBストレージへのゲームコンテンツ保存に対応

16GBまでって言う制限はあるけれど市販のストレージを用意することでハードディスクやメモリーユニットの代わりとして使用することが出来るアップデート。

今までのメモリーユニットは64MBと512MBがあって、価格も4~5000円と結構高い価格。

だけど基本的にハードディスクがあれば事足りるのでそれほど売れる物じゃなく、ゲーマータグを複数の本体で持ち歩く用途ならちょっと便利だけどその用途を持っている人もそんなにいないからねぇ。

とりあえず複数台のXbox360を持っているなら今回のアップデート以降はメモリーユニットを買わなくてもゲーマータグを回すことが出来たりして便利になる予感。

もちろん、記事にも書かれているように20GBユーザーとかアーケードユーザーがXBLAのソフトを気軽に購入するためにも使えるだろうし、悪くは無いアップデートな予感。

商売的に見ると面白いのが「16GBまで」っていう制限。

無尽蔵にUSBストレージが使えてしまえばユーザーとして便利だと思うけどハードディスクの商売が出来ないだろうし、16GBだったらソフトをインストールするにも多くはインストールできないだろうからより大容量のハードディスクを買おうって気になるだろうしね。

ただ、今までメモリーユニットを持っているユーザーに取っては若干切ないアップデートなのは確か、結構高かったのになぁ。

まぁ、公式だと言うこととそれゆえのサポートと言う事を考える事にしよう…え、無い?

-------------
SH2×2

ウェーブマスター、「スーパー32X」発売15周年記念アルバム
「SUPER 32X 15th Anniversary Album」を3月31日に発売


スーパー32Xですら記念アルバムを出すなんてなんということだろうか!

ちなみに、自分が持っているスーパー32XソフトはバーチャレーシングDXだけです、本当は色々と欲しかったけど本体を手にいれたときは既にソフトが無かったからねぇ。

-------------
♂?♀?

円山動物園のライオンとシカ、性別逆だった

これが人間だったら、って展開はマンガやアニメしか考えられない。

看板とかには「このライオンは【○○】と言う名前ですが立派な雌です」とか書かれるのだろうか、それはそれで面白い気がするけど当の本人(人じゃないが)からしたら迷惑な話だねぇ。

>円山動物園では2008年11月、オスだと思っていたホッキョクグマ「ツヨシ」が実はメスだったことが判明している。

もっとしっかりして下さいw

-------------
ある意味コスプレ

8割の男が餌食に! 下着メーカー「トリンプ」のスゲー罠!

やっぱり全体的にあり得ない感じですな。

それも基本的には見せるためのブラジャーって奴だからだろうけど。

-------------
やっぱりゲームをあまりプレイ出来ない日々、疲れているんだろうか。

とりあえず土曜日にゲームをある程度プレイしたいから今日は早めに寝てしまおう、と思いつつもダラダラしつつ夜はふける。