今日の日記100309 | ゲームを積む男

今日の日記100309

雨雨雨

-------------
難易度が鬼畜だったらどうしよう…

「結婚式に参加したければ、このゲームをクリアしてください」――ドイツ人カップルが送った、ちょっと変わった招待状

PCで作られたスーパーマリオ風のアクションゲームをクリアーすると結婚式の案内が表示されると言う冗談の様な本当の話。

どう見てもスーパーマリオの1-1に見えるステージ構成とかザコ敵が剣道だったりとかボスがレジーゴリラだったりとか、レーベル面のアニメ調とか色々と突っ込みどころが多いけれどゲーム自体は簡単そうだし、中々洒落た嗜好だと思ったのです。

とは言え、コレはあくまでも一発ネタ的な考えだと思ったりするわけで、あんまりこうした招待状が頻発するのも考えものかなー…って、そんな事ないかw

これを行う場合の問題点はゲームを作る予算と、招待状を送る相手が実際にゲームをプレイできる環境にあるかって事。

作ることに関してはPCならば低予算も可能だろうし、そもそも夫婦自体が開発技術を持っていればOKだろうけどプレイできる環境が備わっているかは要注意かなぁ、PCを持っている家庭が増えたとは言ってもそれを使いこなせている人も少ないだろうし、招待状を送っても読むことすら出来ないじゃ意味ないだろうしなぁ。

まぁ、流石に家族とか重要な招待相手には普通の招待状にしているだろうけど。

これから考えるなら招待する相手によって難易度を変えてみるとかしたら面白いかも、あんまり招待したくない相手だったら難易度を高くするとか、人によってはジャンルを変えてみたりとか。

自分もこうした趣向を凝らした招待とかやってみたいなぁ…

どうせ相手なんかいないんだけどねw

-------------
守るための特許か、攻めるための特許か。

Apple社が許すGoogle携帯とは

Appleが自ら持っている特許を振りかざしてAndroidとかで使われている事を出来ない様にしたらスマートさが無くなるんじゃないか、って言う予想図。

そもそも今のスマートフォンをスマートに扱える人がいないんじゃないか、って言うツッコミは無粋。

特許と言うのは技術を守るものではあるけれど行き過ぎると独占ってだけじゃなくてそれぞれに使えない部分が出てきてスマートさが更に無くなるよねぇってのは感じる、iPhoneだって恐らく他の会社が持っている特許が絡んでいるだろうしね。

-------------
みんな仲良く…かな?

Google買収のiPhone用メールアプリ「reMail」、Apacheライセンスでオープンソース化

Googleが買収してiTunes storeから引き下げられたメールソフトがオープンソースになったから今後それを活用された新しいメールソフトがiPhone向けに出るんだろうって話。

-------------
長かったねぇ。

新型インフルエンザが収束へ

色々とあったけれど終わるときは意外と静かに終わるんだなぁって思ったのです。

気がかりなのは新型インフルエンザ対策として購入されて行ったマスクの行方、とりあえず花粉シーズンでは活躍できるけどそれを過ぎたらタンスの肥やしじゃないかと思ったり。

あと、除菌スプレーとか空気清浄機とかあったなぁ…このあたりは今後も活躍する機会はあるだろうから悪いものじゃないだろうけどね。

新型インフルエンザが終わっても季節のインフルエンザは出るだろうし、また新たなるインフルエンザが出てこないとも言えないのでまだまだ用心が必要です。

-------------
相変わらず斬撃中。

お陰さまでイージーながらエンディングを見ることが出来ました、ありがとうございます(意味不明)。

本当はエストポリスも進めたいけれどテンションが上がらずそれほど進められず。

面白いんだけどねぇ、面白いのは確かなんだけど微妙な違和感とかがちょっとあってねぇ。

とりあえず時間があったらもう少し進めたいわぁ。