今日の日記100308 | ゲームを積む男

今日の日記100308

天気悪くて鬱々とした日々

-------------
ゲーム>命、は駄目

【韓国】ゲーム中毒の悲劇

ゲームに熱中するのは良いけど大切なことをないがしろにしてまで熱中するのは人として駄目だろう、どう考えても。

って言うか12時間もネットゲームに熱中するなんて明らかにおかしいよ、何処かの名人が残した名言にしたがってゲームを一日1時間プレイするってのは流石に難しいけど、それでも連続してプレイするのは1~2時間が限度で、熱中していても最大3時間で限界か来る物なんだ。

ただ、それはオフラインのゲームの話。

人と人が繋がっているオンラインゲームでは自分のタイミングでゲームを止めるのが難しいってのは大きいかも知れない、一緒にプレイしているプレイヤーがいるからこそ楽しいのは確かなんだけど、それだけにどのタイミングで止めるのかってのが大きな障害になって。

長くプレイさせるためとは言え、それに対する予防策を取らないゲーム会社も問題だよな、システム上で同じパーティを組み続けるのは30分なり、1時間が限界にしておくとか、いくらでも考えつくと思うんだけど長時間プレイさせないとアイテム課金に結びつかないってのも大きく影響しているかも知れない。

…とか、そんなことを考えているとやっぱりオンラインゲームには手を出さない方が正解だって思えてくるのが不思議、やっぱりオフラインで十二分に楽しめるゲームがもっと遊びたいわ、それでいてオンラインでも更に楽しめるってなら良いけど。

-------------
果たして売れるかどうか

iPad、米国発売は4月3日。日本は4月後半

最初の発表時は3月下旬にアメリカで発売って言われていたけど若干遅れて4月初めに発売、日本では6月とか言われていたけど今回の発表では4月末に出るっぽい?

北米地域での価格が499~699ドルって話で、3Gモデム内蔵なのがそれに更に130ドル上乗せ。

そこから日本での販売価格を妄想すると5万円半ば~8万円位って所かしら、そして3Gモデルがそれに1万3千円位上乗せらるんじゃないかと。

そう考えるとちょっと躊躇する価格帯だよねぇ、5万円もあればiPadよりも更に色々なことが出来るネットブックとかが買えてしまう訳だし、ネットブックじゃなくても最近のノートPCならば手が届きそうな予感がするし。

リビングでiPadを抱えながらウェブブラウズとか電子書籍を見る需要がどれくらいあるのか、そのあたりが鍵なんだろうな、発売日近くにテレビで紹介されてアナウンサーとかが抱える映像を見てどう感じるかで買うかどうか決める。

あと、3G内蔵モデルはいらない。

あのサイズを持ち歩いて外出先で使うって気にはならないし。

-------------
流れが変わるかしら?

アドビ、「Android」用「Photoshop.com Mobile」に新版--「iPhone」用にはない機能も

appleによってがんじがらめにされているiPhoneよりもAndroidに魅力を感じるのは仕方がないかな、この流れはこれからも続くんじゃないかと思うし、もしも何かのきっかけてiPhoneとAndroidが横並びになったら決壊する可能性もあるかも。

その面でもAndroidには期待している、やっぱりiPhoneの一極集中なのは色々な面で良くないからね、多くのメーカーが切磋琢磨出来る市場が良いと思う。

-------------
きみはじつにばかだな。

ドラえもんの暴言集

ドラえもんは黒い。

体は青いけど中身は真っ黒なのです。

しかし、当時の漫画だからこうした台詞が許されていたんだろうけど今だとこんな発言は出来ないんだろうなぁ、子供に夢を与える存在なのに「ぶっころしてやる」とか。

でも、そんな台詞があるからこそ今でも鮮烈に覚えている人も多いんだろうなぁ。

-------------
今日もまた斬撃する日々

とは言え最近ドラクエ9のWi-Fiショッピングに繋いでなかったので久しぶりに接続したらアルティメイトヒッツ発売に絡んで大した商品が並んでなかったので気にしないことにした。

初心者向けにヨコサーヌをするとは流石だなぁ。