今日の日記100304
また寒くなったねぇ。
-------------
日本のRPGは、よく死ぬ
そろそろ逆襲の時では? 海外から「日本のRPGは死んだ」と強い警告
はいはい、死んだ死んだ。
は、良いけど。
結局海外のユーザーがRPGと言う物に求めるのはロール・プレイング・ゲームであって、日本のユーザーが求めているストーリーゲームとは別のものなんだよね。
登場人物の姿を見てストーリーを一緒に追いかけるスタイルのゲームは確かにロールプレイングゲームではない、でもそれはそれでアリだと思うんだよ。
海外のゲームマニアが言いたいのは「お前ら、役割を演じられないゲームをRPGって言ってるんじゃない」って事だろうね、名が体を表してないんだから納得いかないってのはまぁ、わかる。
とは言え、日本のゲームをそれだからって彼らの望むようなスタイルに変える必要は全くないわけで、逆に日本のRPGを海外で売るには海外でだけジャンル名を変更すれば良いのではないかって思ったりするわけなんです。
そうすれば彼らも納得するんじゃね?
って、思ったり。
-------------
新しいロスルE
TEST DRIVE UNLIMITED2正式発表
また飛ばしすぎないようにのんびりと道を走ったりしたり適当なところでレースを楽しんだりヒッチハイカーと一緒に走ったりする日々が始まるんだなぁ。
スクリーンショットを見た感じでは基本的なイメージは前作を継承しているかな、前作はハワイのオアフ島を舞台にしていたけど今回は架空の場所かしら、それとも現実の場所をまたモチーフにしているのかも?
いずれにしてもロスルEはまさに「ドライブゲーム」と言う言葉がしっくりと来るゲームでして、広いエリアをのんびりと走り続ける素敵ゲームなのです、カスタムサントラを利用して好きな音楽を流しながら炎天下の道路をのんびりと走り続ける。
魂を削るようなライン取りとか、そんなのはなくても良いゲームなんですよ、行けるところに行ってみるゲーム、それがロスルEなのです、楽しみだなぁ。
-------------
スタバはあまり飲まない
スターバックスのインスタントコーヒー、家庭用発売
スタバも色々と手をだすなぁ。
インスタントコーヒーで気軽にスタバの味を味わえるって言われても、基本的には店頭で用意された味には敵わないと思いますけどね。
本番はスタバの店舗以外でこれらのインスタントコーヒーが販売され初めた頃だと思ってみたり。
コンビニで販売されたパックコーヒーみたいな感じでね。
売られたら一度は買ってみたいと思ったのだ。
-------------
自分の中ではまだ未来
たそがれ未来のモノレール
モノレールって格好良いねぇ、なんか素敵だわ。
高い場所を走るのが未来を感じさせる。
でも乗ったことが無いんだよね、万博絡みでリニアモーターカー(リニモ)には乗ったことがあるけどモノレールは乗った事ないと言う変な未来順序を進んでいる自分ですが、モノレールに乗ることはあるんだろうか。
それにしても廃線が格好良い
-------------
春眠暁を覚えまくり。
眠たくて眠たくてゲームが進まない、大変だ。
-------------
日本のRPGは、よく死ぬ
そろそろ逆襲の時では? 海外から「日本のRPGは死んだ」と強い警告
はいはい、死んだ死んだ。
は、良いけど。
結局海外のユーザーがRPGと言う物に求めるのはロール・プレイング・ゲームであって、日本のユーザーが求めているストーリーゲームとは別のものなんだよね。
登場人物の姿を見てストーリーを一緒に追いかけるスタイルのゲームは確かにロールプレイングゲームではない、でもそれはそれでアリだと思うんだよ。
海外のゲームマニアが言いたいのは「お前ら、役割を演じられないゲームをRPGって言ってるんじゃない」って事だろうね、名が体を表してないんだから納得いかないってのはまぁ、わかる。
とは言え、日本のゲームをそれだからって彼らの望むようなスタイルに変える必要は全くないわけで、逆に日本のRPGを海外で売るには海外でだけジャンル名を変更すれば良いのではないかって思ったりするわけなんです。
そうすれば彼らも納得するんじゃね?
って、思ったり。
-------------
新しいロスルE
TEST DRIVE UNLIMITED2正式発表
また飛ばしすぎないようにのんびりと道を走ったりしたり適当なところでレースを楽しんだりヒッチハイカーと一緒に走ったりする日々が始まるんだなぁ。
スクリーンショットを見た感じでは基本的なイメージは前作を継承しているかな、前作はハワイのオアフ島を舞台にしていたけど今回は架空の場所かしら、それとも現実の場所をまたモチーフにしているのかも?
いずれにしてもロスルEはまさに「ドライブゲーム」と言う言葉がしっくりと来るゲームでして、広いエリアをのんびりと走り続ける素敵ゲームなのです、カスタムサントラを利用して好きな音楽を流しながら炎天下の道路をのんびりと走り続ける。
魂を削るようなライン取りとか、そんなのはなくても良いゲームなんですよ、行けるところに行ってみるゲーム、それがロスルEなのです、楽しみだなぁ。
-------------
スタバはあまり飲まない
スターバックスのインスタントコーヒー、家庭用発売
スタバも色々と手をだすなぁ。
インスタントコーヒーで気軽にスタバの味を味わえるって言われても、基本的には店頭で用意された味には敵わないと思いますけどね。
本番はスタバの店舗以外でこれらのインスタントコーヒーが販売され初めた頃だと思ってみたり。
コンビニで販売されたパックコーヒーみたいな感じでね。
売られたら一度は買ってみたいと思ったのだ。
-------------
自分の中ではまだ未来
たそがれ未来のモノレール
モノレールって格好良いねぇ、なんか素敵だわ。
高い場所を走るのが未来を感じさせる。
でも乗ったことが無いんだよね、万博絡みでリニアモーターカー(リニモ)には乗ったことがあるけどモノレールは乗った事ないと言う変な未来順序を進んでいる自分ですが、モノレールに乗ることはあるんだろうか。
それにしても廃線が格好良い
-------------
春眠暁を覚えまくり。
眠たくて眠たくてゲームが進まない、大変だ。