今日の日記100303
ひーなーまーつーりー
-------------
ある意味減価償却済みだろうし
「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」インタビュー:3月18日からスタートする基本プレイ無料化でどう変わる?
PSUが基本プレイ無料になるだなんて知らなかったさ。
マイルームとかのシステムは利用出来ないけれどレベルに関しては現状のレベルキャップ180まで上げることが出来るし、多くのミッションに参加する事が出来るから休眠しているプレイヤーもこの機会に時々楽しむなら良さそうかなぁ。
で、ガーディアンズキャッシュを利用してレベルアップを高速化出来たりとか、月額料金を払うことでマイルームとかコミュニケーションを優位に楽しめる機能もオープンされると。
ある意味韓国製とかのネットゲームでよく使われる「アイテム課金」に近いことをやろうとしているのかなぁ。
最初のPSUが発売されてから既に3年近くが経過して、イルミナスが発売されてからもすでに2年近くになるんだからもう十分な減価償却が完了していると見て間違いなさそう、ネットワーク運営は月額料金でまかなっていただろうしね。
今回の無料化で初期で休眠してしまったユーザーに戻ってきて貰いたいっていともアリそうだし、PSpo2あたりで入ったユーザーにもPSUを楽しんでもらいたいって考えがあるんだろうと。
でも、コレが上手く行かなかったら静かにフェードアウトなんだろうなぁ。
-------------
いつものJASRAC
Twitterで歌詞をつぶやくとJASRACの利用料が発生する
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ←コレもアウト
いつもどおりのJASRACなんだけどさ、歌詞で使われるフレーズなんて140文字のつぶやきに自然と盛り込まれる事が多い訳で、そんな事からいちいち利用料とか言い出したら何も言えなくなる可能性だってあるんだぜ。
ある意味日本音楽著作権協会による言論統制と言えるような暴挙、結局こいつらは自分らの私腹を肥やす為に音楽の自由を奪っている訳だからね、潰れてしまえ。
まぁ、露骨な歌詞転載を続けない限りはいくらJASRACとは言ってもいちいち利用料を請求するなんて事はコスト的にもしないだろうし、節度を持った引用レベルで程々につぶやくのが一番だと思ったのでした。
-------------
便利そうでそうでもなく、あるとやっぱり便利
キングジム、電子マネービュアー RELET を発売
Edyとかみたいなチャージ型の電子マネーに記録された残高を表示することが出来るアイテム、携帯でこれら電子マネーを使っている人はアプリとかで残高を確認することが出来るけれど、カードで電子マネーを使っている人は手元で確認出来ないからねぇ、アレば便利って感じかも。
iPhoneでおサイフケータイが使えない→カードを持てば良いジャン→残高確認出来ないよ、って言う問答に対する回答と言えるかもねぇ、あとはネットワーク経由でのチャージが出来れば完璧だね。
…なにが完璧かは知らないけど、電子マネーを使いこなしているユーザーに取っては「あれば便利」って言える物っぽいよね、普通のユーザーならそれほど重要じゃないし、そもそも8379円とそれなりの値段がする訳だし。
-------------
無料に対向するのは低価格じゃキツイぞ
ソースネクストがiPhoneアプリに参入――2010年事業戦略説明会
ソースネクスト、機会があってこの会社のソフトをインストールする事があったのですが、ユーザー登録後に大量に届きだしたダイレクトメールを見て唖然とするのです。
基本的にこの会社のソフトは価格の安さが魅力であって、無料アプリケーションが多いiPhoneアプリの市場で存在感を見せることが出来るかってのが注目なのです。
…って、思ったらiPhoneアプリは同社のソフトを補完する意味のアプリケーションなのね、そのために無料としてだすみたいな、それならまだわかるかなぁ。
-------------
なんか連続して眠ってしまっていて結局ゲームをあまり出来ず。
春眠暁を覚えず、って奴だろうか。
とりあえず眠い。
-------------
ある意味減価償却済みだろうし
「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」インタビュー:3月18日からスタートする基本プレイ無料化でどう変わる?
PSUが基本プレイ無料になるだなんて知らなかったさ。
マイルームとかのシステムは利用出来ないけれどレベルに関しては現状のレベルキャップ180まで上げることが出来るし、多くのミッションに参加する事が出来るから休眠しているプレイヤーもこの機会に時々楽しむなら良さそうかなぁ。
で、ガーディアンズキャッシュを利用してレベルアップを高速化出来たりとか、月額料金を払うことでマイルームとかコミュニケーションを優位に楽しめる機能もオープンされると。
ある意味韓国製とかのネットゲームでよく使われる「アイテム課金」に近いことをやろうとしているのかなぁ。
最初のPSUが発売されてから既に3年近くが経過して、イルミナスが発売されてからもすでに2年近くになるんだからもう十分な減価償却が完了していると見て間違いなさそう、ネットワーク運営は月額料金でまかなっていただろうしね。
今回の無料化で初期で休眠してしまったユーザーに戻ってきて貰いたいっていともアリそうだし、PSpo2あたりで入ったユーザーにもPSUを楽しんでもらいたいって考えがあるんだろうと。
でも、コレが上手く行かなかったら静かにフェードアウトなんだろうなぁ。
-------------
いつものJASRAC
Twitterで歌詞をつぶやくとJASRACの利用料が発生する
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ←コレもアウト
いつもどおりのJASRACなんだけどさ、歌詞で使われるフレーズなんて140文字のつぶやきに自然と盛り込まれる事が多い訳で、そんな事からいちいち利用料とか言い出したら何も言えなくなる可能性だってあるんだぜ。
ある意味日本音楽著作権協会による言論統制と言えるような暴挙、結局こいつらは自分らの私腹を肥やす為に音楽の自由を奪っている訳だからね、潰れてしまえ。
まぁ、露骨な歌詞転載を続けない限りはいくらJASRACとは言ってもいちいち利用料を請求するなんて事はコスト的にもしないだろうし、節度を持った引用レベルで程々につぶやくのが一番だと思ったのでした。
-------------
便利そうでそうでもなく、あるとやっぱり便利
キングジム、電子マネービュアー RELET を発売
Edyとかみたいなチャージ型の電子マネーに記録された残高を表示することが出来るアイテム、携帯でこれら電子マネーを使っている人はアプリとかで残高を確認することが出来るけれど、カードで電子マネーを使っている人は手元で確認出来ないからねぇ、アレば便利って感じかも。
iPhoneでおサイフケータイが使えない→カードを持てば良いジャン→残高確認出来ないよ、って言う問答に対する回答と言えるかもねぇ、あとはネットワーク経由でのチャージが出来れば完璧だね。
…なにが完璧かは知らないけど、電子マネーを使いこなしているユーザーに取っては「あれば便利」って言える物っぽいよね、普通のユーザーならそれほど重要じゃないし、そもそも8379円とそれなりの値段がする訳だし。
-------------
無料に対向するのは低価格じゃキツイぞ
ソースネクストがiPhoneアプリに参入――2010年事業戦略説明会
ソースネクスト、機会があってこの会社のソフトをインストールする事があったのですが、ユーザー登録後に大量に届きだしたダイレクトメールを見て唖然とするのです。
基本的にこの会社のソフトは価格の安さが魅力であって、無料アプリケーションが多いiPhoneアプリの市場で存在感を見せることが出来るかってのが注目なのです。
…って、思ったらiPhoneアプリは同社のソフトを補完する意味のアプリケーションなのね、そのために無料としてだすみたいな、それならまだわかるかなぁ。
-------------
なんか連続して眠ってしまっていて結局ゲームをあまり出来ず。
春眠暁を覚えず、って奴だろうか。
とりあえず眠い。