ブログのタイトルの決め方? | ゲームを積む男

ブログのタイトルの決め方?

ブログのタイトル、どうやって決めた? ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた? 参加中

って言うかこのブログのタイトルって何だっけ?

と思って確認したら、そうか「ゲームを積む男」か、何だかよく分からないタイトルですね。


約1年前の記憶を思い出してみる、何となくブログを始めようと思ったのが昨年の今ぐらいの時期で、それまでは某大手SNSにて駄文を垂れ流していたんだけど、とりたて足跡に拘っていたわけでもないし何となくでやっていただけだったのでせっかくだからもっと広く見られる場所に移行しようと思ったのがきっかけだったかな。


で、とりたて急ぐわけでもないしブログサービス自体もライブドアとかFC2とかはてなとかGOOとか色々な場所があって選ぶのも面倒だったし、ブログのタイトルを決めるのも面倒だったしで結局何もアクションを起こさないまま7月になって、結局何でアメブロなんかにしたのだろうか?


…と、更に記憶を遡ってみたりブックマークを漁ってみたりして分かったのは、おそらくセガチュンブログ がきっかけだったんだろうと言う事が分かったのです、ほら428とか期待してたしせっかくだからこの同じブログを選ぶぜって感じでアメブロに登録したわけです。

とりあえず登録したのは良いけれどブログのタイトルに関してはどうするかと、仮登録してから考え始めてもう面倒だから「俺のブログ」とか適当に始めれば良いかとも思った訳ですがそれはあまりにもあんまりなのです。

それでその時にセガチュンブログでアメブロに決めた割には案の定風来のシレン3 を積んでる状態なのがあって、他にも沢山ゲームを積んでいるのもあるしで、「ゲームを積む俺のブログ」とかにするか…とか考えたのですが、もう少しシンプルにしようと思って「ゲームを積む男」となった訳ですね。

まぁ、仮登録してからブログのタイトルを決定するまでにそれ程長い時間を掛けたわけでもなくおそらく数分程度で決めたはずなので最終的には「適当に直感で決めた」と言うのが正解な訳です、適当万歳。


ちなみに「しにそう」と言うHNも適当なのです、某SNSで名前に悩んだ末に直感でひらめいただけなので、別にいつも死にかけている訳じゃないし、やはり適当万歳なのです。