理想のコントローラーってまだまだ見当たらないわね。
塩漬けになっていたPS3版バーンアウト パラダイス THE ULTIMATE BOX を開封してプレイ、ゲーム自体は面白いしXbox360版との違いも殆ど感じないけどPS3のコントローラーが厳しいかなぁ。
アナログスティックの位置の悪さとL2/R2トリガーのストロークが短いので若干ながら操作しづらい感じがあるんだよな、デジタルの方向ボタンなどを使用するゲームに関しては問題なくプレイ出来るコントローラーだけど、それだけにアナログ周りの無理な配置が辛いのです。
何て言うか、ハードの性能は3Dを表現するのに優れているのにコントローラーが3Dに向いていない形だと感じる訳です、流石に古い形に拘りすぎているような。
SCE自体は方向ボタンと左アナログスティックを入れ替えたコントローラーを販売してくれればある程度解消できると思うんだけどそこまでする予算もなさそうだしなぁ、サードパーティ製のコントローラーは互換性の面で心配だし。
----------------
方やXbox360はこんな海外MADCATZ製コントローラー(記事後半) が出るとか、 厳密に言うと大分前(Xbox360本体発売時から海外では出ていたみたい)だとか。
Xbox360のコントローラーは基本的に使いやすいんだけど最大の問題点が方向ボタンなんだよな、少し前に買ったホリのパッドは方向ボタンこそ使いやすくなっていたけれどそれ以外の部分はいまいち微妙な感じがあったし。
Xbox360の標準コントローラーが改善されていると言う噂がいろいろとあったけれど結局先日発売された赤色のコントローラーは改善されてない物だったみたいだし。
それを考えるとこのコントローラーはパッと見た感じでは通常コントローラーに近くて方向ボタンが別の構造になっているから期待出来るかも知れない、ちゃんとマイクロソフト公認の物で互換性に関しては問題ないだろうし。
上から落ちてくると痛そうなデザインは気になるけれど一度使ってみたいなぁって思った、けれど残念ながら売り切れっぽい。
----------------
Wiiに関しては通常のコントローラーとは違った部分へ変化したからまだ何とも言えない存在だと思うのです、クラシックコントローラーみたいな物はあるけどあれはあくまでも従来タイプのゲームをWiiでプレイする為の存在ですし。
でもWiiリモコンとヌンチャクの組み合わせって従来型のゲームに対しても優れていると思うんだよね、ボタン数は若干減っているけれどアナログスティックともあるし、そもそも方向ボタンにアナログスティックにボタン10個以上をフルに使うゲームってあまり無いよなぁ。
Wiiで普通のゲームをプレイしている時もWiiリモコンとヌンチャクなら腕をだらりとぶら下げた状態でプレイ出来るので気楽なフリースタイルでプレイ出来る良さがあるのです、だからスマブラXとかでも自分はリモコンとヌンチャクでのプレイを通していましたよ、以上。