Sonic Unleashd(邦題:ソニックワールドアドベンチャー)「パワフルアクション」 | ゲームを積む男

Sonic Unleashd(邦題:ソニックワールドアドベンチャー)「パワフルアクション」

海外版公式サイト

国内版公式サイト


ゲームを積む男-Sonic Unleashd


今回のソニックは夜になるとひと味違ったワイルドな男へと変身します、全身にふさふさの毛が生えて強力な力を持った別名「ソニック・ザ・ウェアホッグ」として夜のアクションステージを進んで行く事になるんです。


昼の時とは違ってウェアホッグ状態では超音速で駆け抜けることが出来ません、ステージは基本的に歩くか程々の速度で走るかジャンプするかで進んで行きます、道順は基本的に一本道。

(Xbox360版の場合)AボタンがジャンプでBボタンが特殊アクション、L/Rトリガーを押しながら移動するとダッシュ移動が出来ますよ、ダッシュ移動と行っても超音速では無いですが普通に歩くよりは全然早いです、ただ勢い余って落下しないように注意。

ゲームを積む男-Sonic Unleashd ゲームを積む男-Sonic Unleashd


ステージを進んで行くと謎のモンスターとかエッグマンのロボットとかが出て来ます、ウェアホッグはスピードを無くした代わりに強力なパワーを身につけたのでそのパワーを駆使してギッタンバッタンと倒していきましょう、(Xbox360版では)XやYボタンが攻撃に割り当てられていてそれを組み合わせるとコンボとして連続攻撃が可能です。


敵に攻撃されそうになった場合はLボタンを押して防御をしたりダッシュやジャンプで避けたりするのが基本です、兎も角沢山のモンスターがうじゃうじゃと登場するのでガンガン倒していきましょう。


ゲームを積む男-Sonic Unleashd ゲームを積む男-Sonic Unleashd


場面によってはカメラワークが引いた状態になります、大体は更に大量な敵が登場したりとか大型のボスが登場した場合とかがそんなカメラに、急なカメラワークの変化にも慌てず騒がず怪物退治。


ちなみにモンスターとの戦闘中はBGMが変わったりします、中ボスは更に音楽が替わったりするので音楽が戻るまで大暴れしましょう。


ゲームを積む男-Sonic Unleashd ゲームを積む男-Sonic Unleashd


進んだ先に出てくる障害はモンスターやロボットだけじゃなくて狭い足場なども登場します、狭い足場はスティックをゆっくりと操作して慎重に進んで行く必要がありますよ、ふらふらと危なっかしい状況ですね。


ステージが進むと狭い足場なのにゆっくり進むと崩れてしまう場所とか出てくるのでその場合は慎重かつ大胆なスティック捌きが必要になるんです、怖いですね。


ゲームを積む男-Sonic Unleashd


ステージ内にある罠をジャンプで飛び越えたり


ゲームを積む男-Sonic Unleashd


途中にあるポールに腕を伸ばしてつかんで進んだりアクロバティックな要素も多いです、ウェアホッグは2段ジャンプが出来るし腕を伸ばせば少し離れた場所もつかむことが出来るのでギリギリの場所をくぐり抜けていくんです、パワフルな格闘と慎重かつ大胆なアクロバティックが繰り返される訳です。


ゲームを積む男-Sonic Unleashd


時にはこんな場所を通ったりする事もあります、ステージ中にはモンスターを全部倒さないとあかない扉とかスイッチを押したり仕掛けを動かしたり足場を動かしてジャンプしたりと多才なアクションで進んで行くんです、それが夜ステージの基本的な流れになります。


ゲームを積む男-Sonic Unleashd


ステージクリアーは基本的に昼ステージと同じで最後のゴール地点に到着したらOKです、基本的に時間制限がないので色々な場所を見ながら進んでも良いですね。


格闘部分は爽快感もあるしアクロバティックな動きで狭い足場を飛び交うのは昼ステージとは違った楽しさがあります、グラフィックもキレイですしステージ内の仕掛けも豊富なので飽きさせませんよ。


ただし、一部の場所でカメラワークがあまりよろしくないのが気になる所、見たい場所が見られないのは若干ストレスになる部分もあったりして、ちょっとソニックチームの悪い癖が出ている場所がありますね。