いつぶりかな。
夏に娘と行った伊香保の写真から。
古い古い、でも風情がある温泉街でした。
ハラミュージアムアークへ。
美術館が大好きな娘のリクエスト。
ビィビィ。
毎晩わたしの布団のなかで一緒に寝ていたビィビィ。
我が家に来て丸3年。
ビィビィは夫が連れて行きました。
どうしているんだろうと思わない日はありません。
娘と東京湾唯一の無人島、猿島へ。
歴史と廃墟が人々を惹きつけるような島でした。
ずっと行きたかった長崎へ。
念願が叶った旅行でした。
会うことが叶わなかった懐かしい人を思いました。
このときは大腸がんの検査結果が出る前。
大浦天主堂でマリアさまにお祈りしました。
ハラミュージアムアークが楽しかった娘のリクエスト再び。
本家、五反田の原ミュージアム。
わたしの好きな都心の小さな美術館。
美術館のレストランのテラスで、離婚の意志を娘に伝えました。
そして展示は前衛的すぎてさっぱりわからず。
けれど今シーズンは全然見る機会がなく、
恵比寿のこれくらい。
菜香新館のフロントのチャイニーズクリスマスツリー。
せいろと月餅って(笑)
娘とふたりなのだけれど、
リクエストは全部作りました。
ケーキも娘のリクエスト通り。
3日くらい同じものを食べていたような気がするけれど、
縮小したくなくてこんな量を(笑)
離婚届を出す前夜は、ふたご座流星群でした。
郊外とはいえ、街の明かりで明るいこの空でも、
流れ星をいくつも見ることができました。
一瞬と言うにはあまりにも短い一瞬の流星。
とてもではないけれど願いごとも言えず。
一時間空を見上げ続けて思った。
星は願いごとを叶えてはくれない。
願いを叶えるのは自分自身なのだと。