書きたいことはいくつかあるのだけれど、
取りあえず、今日のこと。
味の素川崎工場へ。
三度の飯より大好きな、工場見学!
まずはお勉強。
「うま味」について、興味深いお話や。
「だし」のうま味を感じてみたり。
味の素を加えると、
食材がどう変化するのかを実験したり。
味の素って、あまり使ったことがなかった。
化学調味料、という響きに、
なんだか、なんとなく「?」があって。
けれど、日本で売られている味の素は、
サトウキビを発酵させて作られている、
発酵食品と知って、
ちょっと見方が変わったかも。
非売品の、プチ味の素。
お勉強のあとは、
バスに乗り、
10万坪という巨大な敷地を見学。
来年は100周年を迎える工場なのだそうだ。
ほんだし工場で。
歴史を辿ったり。
ほんだしおにぎりの試食をしたり。
ごはん200g(お茶碗一杯強)にほんだしを4g
それをまぜて、にぎるだけ。
かつおのうま味をしみじみ味わえる、
美味しい美味しいおにぎりでした。
塩を使うより、ずっと塩分もカットできるとのこと。
抗がん剤中、
浮腫みが酷くて塩分を気をつけてたときに、
酢やレモンや、いろんなもので塩の代用をしたけれど、
「だしの素」もいいんだね。
ほんだし工場の後に、
クックドゥ工場を回り、
わたしの大好きな回鍋肉が流れて行くのを見て感動。
その後は、資料館を見たり。
アジパンダと記念撮影をしたり。
最後はお楽しみの、お買いもの。
限定品に目が眩み、
2000円分の味の素を買ったバカはわたしです、テヘ(≧▽≦)
レシピ冊子やお土産を頂き、
2時間半の濃い、とても濃い工場見学が終了。
目からウロコのお話や、
美味しい出汁の取り方、
様々な企業努力や、
興味深い工場見学でした。
味の素、バンザーイ♪