職場で、小さなゴタゴタ。
仕事の内容ではなくて、
人間関係のこと。
肩書きがついたとたん、
変わってしまった人。
こういうのが、
パワハラなんじゃないか、と思ったり。
あー、やだ、疲れる、
と、最近仕事に行くのがイヤでイヤで。
それでも、
いい映画を観て、
よし、頑張ろうなんて思ったのだけれど。
昨日はキレた。
人の病気をべらべらべらべら、
ところかまわずしゃべるな、
オオバカヤロウ!
出入りの業者さんまでずいぶん前から知っていたらしい。
病気って、
わたしは、究極の個人情報だと思っていたよ。
プライベート中のプライベートだってね。
職場にはカミングアウトしているのだから、
誰かの口を介して、
わたしの乳がんのことが伝わることも、
業務に関わる部分で必要なら、
それはあるだろうと思う。
だから、自分が直接言っていなくても、
事情を知っている人がいる、
というのも、理解はしている。
でも、このところ、
ある人が、垂れ流すように、
わたしの乳がんがわかった直後に、
一大事よ~、聞いて聞いてぇ~と、
べらべらとあちこちにしゃべりまくったことがわかった。
普段からビッグマウスな人だけれど、
もう少しモラルがあるのかと思っていたよ。
なんだか悔しくて、
昨日は久々に泣いた。
そんなことで泣く自分がイヤで、
情けなくて、また涙が出て。
あっちもコンチクショウだけど、
あたしも、オオバカだ。
くそう!
気持ち、落としたくない、
ここで止まってくれ!と、
足をバタバタしてもがいて、疲れた。
昨夜は、ひとり、
「ハウルの動く城」を久しぶりに観た。
登場人物が、みんなみんな、優しい。
愛に生きるソフィ、
愛するものを守るハウル、
みんな寄り添って、あたたかい。
ジブリのなかで、いちばん好きな話。
美しい映像を観て少し気が晴れた。
友人にメールして、
少しまた気が晴れて。
生きていくっていろいろあるな。
いいことも、イヤなことも。
イヤなことには出来るだけ関わりたくはないけれど、
出会っちゃったときは、
頭からそれをバリバリ食べて、
自分の「厚み」にするしかないんだろうな。

にほんブログ村