痩せる身体づくり~筋トレ始めました~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

一大決心をした。


この世で最も大キライな、筋トレをすることに。



昨年8月の手術時より、現在3.5~4キロ増加。


仕事を休んで治療に入り、徐々に増えていき、


3ヶ月間のTC療法の間に、1キロ増。



もともと、ちょっと食べ過ぎればすぐ太り、


ちょっと気をつければ、1~2キロはすぐ落ちるという、


体重が上下しやすい体質だったけれど、


この春、ようやく健康体の仮免許となり、


仕事復帰し、通勤往復4キロをMTBで走り、


エアロビをし、食生活を見直し、量も減らし。


かつてのわたしなら、とっくに効果が出ているはずなのに、


体重微動だにせず(TωT)



考えた。


身体の中が変わってしまっているのだろう。



エアロビしていても、以前と比べて、


汗をかく量が全然少ない。


熱が身体にこもるだけで、ほとんど発汗しない。


代謝が相当悪くなっているのだろう。


これだけのことをやって痩せないとなると、


痩せる身体づくりをしなければいけない。



というわけで、筋トレ始めました。


トレーナーはダンナ。


ダンナは独学で、筋トレと食事法を勉強し、


この1年で、12キロほど減量した。


食事に気をつけ、夜な夜な筋トレし、


つい最近、


「よし!もうこれからはどんどん食べて大丈夫だ!」


と、また以前と同じように食べ始めた。


なんだそりゃ?!と思ったけれど、


本人が言うには、もう太らない身体になったから大丈夫なのだと。


ホントかぁ?と思うけれど、


実際それで健康的に痩せているのだから、


ものすごい説得力!



この世で、筋トレがいちばんキライなわたしでも続けられる、


痩せるためのトレーニングを教えてくれと、


コウベを垂れたところ、


身体のなかの大きな筋肉を鍛えることが、


ダイエットにつながる。


お腹の中の、腸腰筋を鍛えるのがいちばん、と言い、


1、スクワット

2、腹筋

3、背筋

4、椅子を使った腹筋


この4つを、自分が出来る範囲で半年間やれと。


ダンナ曰く、


筋トレは回数をやればいいというものではなく、


正しくやることに意味がある、ということで、


早速、初日の昨日は、


「つま先から膝が出ちゃダメだ、お尻をぐっと下げるようにして」


「肩だけを浮かすんだよ、そんなんじゃ意味ない」


などと、厳しい言葉がビシビシ飛んだ。


自分の得意分野を教えることが出来て、ご満悦らしい(ムキーッ)



身体が硬いわたしが、無理なく続けられる...


ということで、まずは10回ずつを目標にスタート。


一通り終えてすぐ、太ももがぴくぴく震え、


立ち上がれない。


椅子につかまり、よろよろと、


生まれたての仔馬が立ち上がるかのように、


ぷるぷると身体を震わせ、涙目になり(涙)


あぁ、痩せるって大変だぁ~。



でも、頑張ります。


絶対挫折しないように、ここで宣言します。


筋トレなんて大キライ!


あ、間違えた、ぷぷっ(≧▽≦)


目指せ、峰不二子~♪







砂時計のようなボディになりたいよう~。

でも、美味しいものはやめられないんだよう~。

良いダイエット方法がありましたら、どうぞ教えてくださいまし(・ω・)/






ランキングに参加しています。

押していただけると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村