サンタ来たる!
年上の友人から。
自身も先天性の持病を抱え、お姉さまが去年、癌で亡くなられた。
そんななかで、こうして贈りものをしてくれる優しさ。
ありがとう。
TC療法3クール、9日目。
昨日の夜から、急激に身体がダルオモになり、なんとなく肩のあたりがぞわぞわ。
熱、くるか?とちょっと緊張したけれど、今朝も平熱。
けれど、再び筋肉痛。
熱はないけれど、白血球が下がっているといわれる時期のど真ん中なので、
今日もマスクで、お家にこもります。
よし!
楽しいことを考えよう。
というわけで、今年行った、もう一度行きたいレストラン~。
ロウリーズプライムリブトーキョー http://www.lawrys.jp/tokyo/index.html
放射線が始まる少し前に、ランチで行きました。
わくわくしながら地下へ続く長い階段を降りると、そこはなんだかとってもアメリカン。
ローストビーフの概念が変わりました。
目の前で外国人シェフ?がカットしてくれるので、否が応でも気分が高まります。
こんなに内容が充実しているサラダバーも初めて。
サラダもスープもパンも、ひとつひとつとっても美味しい。
ドレッシングもトッピングもこれでもか~というくらいの豊富さ。
スイーツもフルーツもてんこ盛り。
非日常空間でこれだけの内容は、本当に楽しめる、特別の日にまた行きたいレストランです。
TYハーバーブルワリー http://www.tyharborbrewing.co.jp/ty-harbor
今年は夏前に2回ほど行きました。
テラス席で運河を見ながら、夜なら品川の夜景を見ながら。
倉庫を改造したレストランだから、広くてワイワイガヤガヤ、でもとてもいい雰囲気。
運河の向こうのビル郡を眺めながら、ホ~っとのんびり料理と空間を味わう大好きなレストラン。
こんなテラス席でプロポーズとかされたらいいなあ(笑)
濱新 http://www.yoshidamachi-hamashin.com/
横浜の鰻屋さんの濱新。
今年は何度かお邪魔しました。
鰻だけではなくて、定食や卵焼き、ちょっと変わったオムライスも。
風情のある店構えのなかは、レトロでかわいい店内。
いつか2階のお座敷でふぐが食べたいなー。
物欲はなくなりましたが、美味しいものに対する欲はなかなか消えません。
でも病気発覚後は、美味しいものを食べたいがために...
普段はすさまじく、粗食ですからo(TωT )
あー、美味しいもの食べに行きたいな~。
おすすめレストランがあったら、教えてくださーい。
化学療法終わるまで、妄想して楽しみたいと思います。
あー、お腹空いた...。
ランキングに参加しています。
押して頂けると励みになります。

にほんブログ村