まるまる3か月ほど経つが、DOAXVVはやめちゃった。やめなくてもよかったけど課金して面白くないなら続けてもしょうがないかな?って感じです。

無課金で遊ぶ分にはちょっと鬼ゲーな気がするので私はチャレンジしませんね。眺めて満足するならアリですね。

 

他のゲームで遊ぶか?って思った時に、ガチャゲーならほぼ同じかな?ってことでパッケージゲームに回帰しました。マインクラフトとかライザのアトリエ、FINAL FANTASY XVとかやってました。既に持っている物なので追加料金なしって感じです

 

マインクラフトはPS3版なのでかなり難アリでしたが、そこそこ楽しみました。まさかの乱入者でやる気がゴッソリ落ちちゃいましたね。まぁ、こっちの設定ミスだったわけですが、来るとは思いませんでした。

 

ライザのアトリエは1と2がありますが、遊んだ方は1です。どちらも持っているので遊べますが、面白い方は1の常闇の女王と秘密の隠れ家の方ですね。ソフィーのアトリエもあったんですが、こちらはエンディングまでは見ましたが、攻略するほど遊んでません。アトリエシリーズも結構ハズレが多いです。

ストーリー性が強く、錬金術も比較的わかりやすく、強化しがいのある感じに仕上がってます。

ライザ2は謎解き要素があるのですが、逆にストーリーを知って謎解きは面白いと思えないので、初見では楽しめてもやり込む気はあまり湧きませんでした。

ソフィーなどは錬金術が分かりにくいのでやり込む気になりませんでした。分かれば面白いのかもしれません。

フィリスのアトリエは・・・ストーリーが××です。途中で止めるほど嫌いでした。

 

ライザもFFも攻略を乗せるか?と思ってたんですが、微妙に攻略できてる気にならなかったのでお蔵入りです。

ライザも11時間もかかっちゃって、もう少し短縮できそうでしたが断念って所でした

なんとなくオーバースペックでラスボスを戦う感じになっちゃうんですよね~

FFは時間ではなくクエストなどを効率よくって思ってたんですが、タイムドクエストがバランスブレーカーでCH03でノクトのLv100まで上げちゃった時点で興ざめしちゃいました。

 

で、それでもブログを更新したのは、ゲームとは別の趣味の画像編集でネタが出来たのでちょっと紹介してみようかな?って思いました。

と言っても、やっぱりボヤキです。無料で楽しむには結構苦労しますね