ちょいとカジノで遊んでみた。全員揃ったので癖を見てみた。

大きく分けると、一点突破型と高得点狙い型に分けられると思われます。

高得点狙い型は、センターとその周り最大8か所置く形で、一点突破型はセンターのみとなります。

例えば4や5の様に端ではない場合、4(36倍)なら周りの1~2(9・18・9倍)・7~8(9・18・9倍)・ 4(18・18倍)に置くのが高得点狙いですが、場合によっては四隅のみ(9倍)・十字のみ(18倍)の時も含みます。

 

で、パティのみ結構変則的で単発の一点突破になったり高得点狙いに変わったりします。なので、賭け数が少なくなる場合があり配当が増えやすい傾向にある模様です。

ただ、高得点狙いも含むので、状況によっては一気にコインを使い切ります。ここは注意なんですが、止めようがありませんのであきらめましょう。見てたら止められるけど・・・見てないって^^; でも、この時にも儲けてる気もします。

儲かったかって言われると微妙でした。ゴールドコイン狙いなら結構いい感じかもしれません。結構乱高下します。

 

結果を見て私はやっぱり、ルナ・つくし系の一点突破型を使うと思いますね^^

なぜ一点突破型かって?元手が少なくても粘れるからです。一度に200~250枚も使うとあっという間になくなります。

鍛えてる点もあり、運も上がりやすい傾向にあるように思えます。逆にパティを鍛えていれば運気も上がって使えるかもしれません。

 

一時期は1万を超えるシルバーメダルを持ってたんですが、 今や毎日小遣いをせびるお子様ですよね~

多い方が儲かりやすい気がします。今更戻れないけど^^;