今週は頑張っているが、中休み中は適当に毎日プレーしてました

で、色々なパターンでプレーしてみたわけですが、やはり稼げるのは連戦。
そう、回数に勝るものはないって事みたいです。
ただ、連戦には問題がありFPが切れたらどうするの?ってところでしょう。
切れないためにも適当に手抜きを考えるのが得策ではないかと思います。
 
SRダブル作戦
かなり限定でSR水着がトレンド出ないと出来ません。基本的には強化が必要です。
効果ですが、APL水着のドライアードだとかなり苦戦しました。と言うか使えませんでした。
現在のSR水着:パパイヤはAスキルのみで使えないと思いつつ、結構善戦します。
火力を上げる場合は、1つをSSR水着に変えると戦力は上がります(効果は落ちます)。
 
SSRアタッカー・エール作戦
苦肉の策ってところですね。トレンドが引けない時の代替策です。概ね私がとる作戦と言ってもいいくらい普通な考えです。

問題点があるとすれ、豪快なスパイク・可憐なフェイント・熱烈なエールを揃える必要があることくらい。

ともだちと作戦を合わせることもポイントを稼ぎやすくする効果があります。カチカチ連戦なら合わせる必要はありません。

 

APL水着作戦

以前に一度試してみたわけですが、微妙なので最近は多用してません。

やはり火力が上がってない場合は、勝敗が安定しません。更にポイントも稼ぎにくくなります(基礎点が低いため)。上級者向けでしょう。

水着の強化にも苦労しますで注意が必要です。

 

トレンド無関係作戦

トレンドはイベント限定ですので、メイン1/2期間であればこっちで戦う分はそもそもトレンドが発生しません(微細なトレンドはあります)。どの水着でも勝てるフェスならもう気にする必要すらありません。

ただ、思わぬ盲点でしたがポイントはかなり稼げます。

何せ1/2ですからね。そもそもイベントより稼げる(FP消費率が低い)なら更に稼げるって感じです。ダブルトレンド並みに稼げます(時間効率は劣ります)。

鬼の居ぬ間(課金者が懲戒処分中)にSSS+が取れたほどです。

ちなみに、Aランクまでですがポイントを稼ぐならMIXかSTMになります。こちらだけ7セットマッチで、POW・TECだと6セットマッチで1セット分稼げません。

 

SSRシングルトレンド作戦

よくある形で、稼げるフェスになる作戦です。トレンドに合わせてもう一方を選ぶ形になり、アタッカー・エールの形にもって行ければ更に稼げます。

この程度であれば最上位のSSS決勝も作戦次第と言うほど苦戦しないと思います。

 

SSRダブルトレンド作戦

稀にしか経験できない作戦ですが、やりたい放題と言う感じにはなりません。作戦次第ではSSS連戦も可能かもしれませんが、カチカチ連戦まではいけないでしょう。そこまでしたければ、二人ともSSRアクセサリを3個MAXかつおうえんボードSSRトリプル(MAX)にして挑みましょう。

 

 

ここからは運用の違い

非力な編成でSS以上に挑む

助っ人に期待しつつ、状況に応じて戦うわけですが、勝率はかなり高い状態を維持できますが、1戦あたりの時間がかなりかかります。

FP消費も多くなり稼働時間が短縮できます。

オートを切って等速で状況に応じてスキップすると勝ちやすいです(負けてる時にスキップをしない)。

 

普通の編成でSに挑む

こっちだと放置プレーになる訳で、画面の前で常に待機する必要はありません。

たまに負けてることもありますが、見ていれば対応できます。

オートプレーがお勧めのパターンですが、オートプレー中は見るだけです。

オートon、2倍速、放置で行くのがお勧め。メイン1/2Aランクなら、セットの少ないPOW・TECがお勧め(ポイント狙いならSTM・MIX)。たまに負けるくらいならランクを落とさない方が得策。

 

トレンドで連戦

もう、カチカチクリックするしかない。止まったら呼吸が止まるマグロと同じ感じ。

オールスキップを押すのが前提なので、オートon、等速がお勧め。2倍速だとオールスキップを押しても反応がない時間が多くなります。

オールスキップのメリットは8-7だろうとアッと言う間に終わります。デメリットは負けそうとか分かりません。思う前に試合は終わってます。2点目のデメリットは3セットマッチでも手間は変わりません。この場合は2倍速の方が効果的です。