水着の比較
データを集めて水着の良し悪しをと思いましが、集めるのは一苦労です。なので引くことが出来たキャラの水着で持ってる物で比較するしかなさそうです。
トレンドやなつかしコーデなら、データが開示されていますので、比較検討は容易だと思います(月限定SSR確定などは載ってないことの方が多いですが、更に過去をたどれば見えます)。
持ってる水着は、webのLv90の時のデータを控えておくと後で比較が楽です(概ねHPに掲載されています)。

イベントSR水着
かなり限定的ですが、これだとアイテムを集めれば誰でも交換可能な水着です。果たして強いのか?ですが、強化すればソコソコです。微妙な言い回しですが、微妙に強い程度です。
概ねLv70(最大開放)で何かが3000近くまで上がります(POWかTEC水着の場合、STMの場合は不明)。非トレンド水着の最大5000以上と比較するとかなり劣って見えますが、1.5倍なら4500相当です(参加ランクで変わると思います)。
強化していないLv1の状態でもBランク程度なら巡回も可能と思われます(勝率は100%ではありません)。強化すればA~Sランクの巡回が狙えるので強化アイテムの元は取り返すことが出来るかもしれません(当然回数次第です)。
アイテムやポイントが多く入りますので、使い方で化ける水着です

 

旧型水着
避けて通るべき水着ですね。概ね2018~2019に登場した、AP型水着。何が悪いか?スキルが1個少ないです。たかが1個されど1個、この差は大きいです。
更にステータスが若干低めに設定されている場合が多いです。
ただし、ヴィーナスガチャがなくならないので入手する率がそれなり残る水着です(チケットは別ガチャに交換できます)。

最新課金水着(ドルチェ系)
AWスキルと言う新スキルを搭載しています。旧型が1個少ないでしたがこちらは1個多くなります(1枠で2個分発動)。分けて言うならAWPF水着(もしくはWPF?)です。
スキルだけでなく、最大値が5600付近まであるので、トレンドは無理かもしれませんが他を圧倒することも可能でしょう
課金すれば手に入るというわけではありません。必ず手に入れるには有料100,000Vストーンを使う必要があります(その手前で引けるでしょうが・・・)。
今もあるかは知りませんが、別イベントが発生し、何かが稼ぎやすかった記憶があります。
別件で、おもいでが増えます。なので無課金者より多いオーナレベルになりやすいです。

APP・APF水着
ある意味でもう旧型水着の仲間入りをしていると言える水着だと思います。ただし、現役バリバリで使える水着だと思います。年代によって若干の能力差やスキルの配合などが違ってきます。
課金してまで得る?ありえないでしょう。まぁ、見た目は大事なので価値はありますが、通常時は効果が劣ります。

ただし、特定のイベントので上位を狙う場合、トレンド効果は絶大なので状況を考えましょう(石を残していればそれで対応も可能)。

APL水着
上の水着の分け方とは違う観点となってます。枠が紫の水着で、SRでも存在しますがここではSSRの水着を指してます。
STM系同様POW・TECのどちらかの方向性を持っていてAPP・APF両方存在します。最近で言えば、はじけるラヴァーが該当し、ティナならAPF水着です(リンク先は本家です)。
残念ながら良い運用法は知りません。

無料Vストーンで引く
これが一般的な方法だと思いますが、有料を否定する訳ではありません。課金される方あっての運営だと思いますし、無課金ユーザーが盛り上げないと寂れると思います。現状は無課金者がドン引きして、集金イベント増えてる気もしますが・・・

無料Vストーンは、フェスの初回クリア・Sランククリア、キャラのLvアップ、デイリー・ウィークリーミッション、イベントの報酬(イベント・ポイント報酬・順位報酬・ミッションなど)があります。
初回だけのメイン・デイリーフェスの初回特典、不定期のキャラのLvアップ、毎週狙えるデイリー・ウィークリーミッション、イベントのフェス・報酬とに分けられると思います。
イベントは、不定期ではありますがほぼ1週間(最近は8.5日程度の周期?)に1回行われているので毎週に含めています。

ミッションはザックり束ねて、毎週最大2650貰えます(ここは確定)。イベントフェスSランクまで初回クリア・Sクリアで4800程度、ポイント報酬4100程度(100万までクリア)、イベントミッションで1000程度(Sランクまでクリア)貰える予定です。
なので、毎週12550程度は頑張れば貰えます(ここは変動)。月換算(月30日、イベント周期7日)で54000弱になるので、10連ガチャが10回引けます。これだとSSR補助券が貰えませんのでもうちょっと頑張る必要が出ます。
頑張ってイベントSSまでクリアなら、毎週14250、月換算61000程度まで増えます。週換算で4420くらい増やす必要があります。ポイント報酬は240万まで上げると1000増えます。
ただし、イベントによっては他で稼げますし、トレンドを引けた時にSS~SSSまで頑張れば、16回引くのにもうちょい程度かもしれません。
毎月のSSR確定券を狙うと結構な黒字(人が増えやすく、強化アイテムも貯まりやすい)と言えるでしょう。無理な場合は2か月に1回月のSSR確定を狙うのもいいでしょう。計画的に残すのも重要です

100万ポイントを稼ぐ必要が出るわけで、1週7日イベントであれば、6日で稼ぐ必要があると思います。Sランクまでの道は結構面倒ですからね。
100万/6=約17万となり、トレンドが引け軌道に乗った人ならSランク1回2万(APF水着)まで稼げば9回、無ければBランクで1回6800~9000程度なら25~19回必要となります。
Lv50程度の場合・Bランク巡回(双方非トレンド)で、APF水着だと平均9000稼げ、APP水着だと平均6800で劣ります。Sランクデータも含めザックリ平均なので詳細に調べればもう少し変わるかもしれません。
概ね毎日10~15分頑張れば可能なレベルだと思います(時短の為にも分速2回は重要)。TVの合間なら1時間番組のCMの間で十分なほどです(動画だと止めてください^^;)。

重要なのは計画性だと思います。中途半端だと努力が無駄になります

 

ただし、軌道に乗れない状態の場合は、デフレスパイラルで悪循環(FP・戦力不足)が悪循環(アイテム・ポイント不足)を呼びます。どこかで対策が必要です。
基本はトレンドが引けるまで粘るしかないと思います(一度目のトレンドは最大に効果を得ることが出来ないと思います)。今ならメイン1/2を最大活用が有効です。
また、水着(アクセサリを含む)選びが時短に重要だということをデータが物語っています

トレンドでSランク1回2万稼いで50回巡回すると、1日で100万稼ぐことになり、10日イベントなら1000万すら狙える範疇になることが言えると思います。
ポイント報酬の質も量も100万までとは異なり落ちますが、何かを稼ぐのに必要になるかもしれません(例えば水着の強化アイテムや無料Vストーンの不足分など)。

ちなみに、トレンドを引いた場合はおしごとで毎日(毎20時間)水が3個もらえます(詳細はお知らせを見ましょう)。写真で回復分を含めると、毎日4回の全回復が使えます。
オーナーレベルが50なら、264*4+1日の回復量=1344FP あるので、Sランク20FP消費でも毎日67回以上巡回が可能です。オーナーLv100なら毎日97回巡回可能です(50回なら2個余らせても余裕です)。
非トレンドならオーナーLv50で264*1+1日の回復量=552FP 、オーナーLv100で702FP。Bランク25回で400FPはどちらも十分足ります。
なのでGPは断然おもいでに交換でオーナーレベルをあげましょう。Rのアクセサリが必要ならメインの巡回の方が効率がいいです(イベントのSRアクセサリを集める方が更に効果的)し、汎用食べ物のプレゼントは微妙な効果しかないです(必要ならR水着をVIPポイントに変換、ポイントでプレゼント)。ゲストガチャは過去の物ですね