トレンド水着
仮に、みさき押しの方がいて、毎週もPOWのみさき押し~!と言う作戦は微妙に悪い場合もあります。
9/8からのイベントでのトレンド水着がTEC水着になっていて、みさきが着用できるトレンド水着が存在しません。
強い方(トレンド水着)がTECスキル満載なのにスパイクをつ設定に変わります。POWの場合だとそこまで強くないかもしれません。
作戦(命令)をおまかせにしてしまうと、今度はみさきがフェイントを使う可能性が上がってしまいます。作戦をその都度変える手もありますが面倒で流れを変える(負ける)可能性もあります。
素直に人に合わせて、TEC水着が着れる場合は交代しましょう。もちろん、目的が勝利でない場合は目的に合わせても悪くないと思います。
できればアクセサリに合わせたコーディネイトまで考えるとGoodです

スターコーデとかの課金水着
今回はステラ・フェスと言うことで、2019年(2年目)の誕生日ステラ系水着のコラボになっています。
ただし、後発の2020年以降のキャラ(3年目のアニバーサリー以降の登場のキャラ)でトレンドになっている模様です。
2年連続で開催イベントなので、来年以降も可能性があると思われます。興味があれば課金するのも手です(対象外は微妙なトレンドにしかなりませんが)。

メインフェスFP1/2開催中
8/24~9/16までFP1/2が実施されています(修正)。効果は比較的大きいと思われますが、トレンド水着を持っている場合にどちらを選ぶか?と言えばイベントかもしれません。イベントアイテムは全て回収したとか、押しキャラじゃない子だからなど理由があれば、メインフェスを押します。


分かりにくいと言われそうですが、一応グラフで説明します。
青がFPで練習試合で最小の1で、SランクFINALカップの30が最大です。この最大30を100%(1)で表してます。Sランク以降大きく上がっていることが分かると思います。これがFP1/2の効果と言うところです。
青線以外はFPで割った値を掲載しています。なので1回で稼ぐ値とは違い、同じFP(例えば100)で稼げる最大が上に来るように作っています。
赤がGPですが、友達分+50を加算しています。最小がSランクFINALカップの36.4%で、最大がFランク1回戦の100%です。+50は回数が多い方が有利になる為FPが大きい方が効率が落ちています。また、ランク途中でFPが上がる為、歪に右下がりになってます。SランクはFPの上がり方が大きい為、効率が落ちる結果となってます。
黄色がザックマネー緑が経験値です。どちらも最小が練習試合で、最大がAランク決勝になります。GP同様Sランクが効率が落ちます。

FPが少ない時にGPを稼ぐならFランク、軌道に乗るまでBランク、色々稼ぐならAランクと言えるでしょう。

 


イベントは大まかな説明しかしませんが、メインの15%~63%しか稼げないという結果です。ただし、イベントアイテムが入りますので無駄と言うわけではありません。
またトレンド水着の場合、経験値が1.5倍入る場合があるのでSランクであれば94%まで稼げるので効果は比較的高いです。トレンドのアクセサリには経験値の効果はありません。
基本的には同じランクの1回戦から準決勝まで、全て同じFPで同じ報酬となります(イベントアイテムは調べてません)。
Sランクまでのデータですが、経験値の最大はSランクで、SS以降は共に同じで44.4%(1.5倍で66.7%)となり効率が落ちます。ザックマネーを調べ忘れたので表はありません。

更にグラフもありませんが、デイリーのザックマネーフェスは、ザックマネーに特化したフェスだけあり極端な結果となります。(簡易的な表だけ)
GPの獲得はなく、経験値はイベントより更に少なくなります。他(メインやイベント)で連戦している方であればザックマネーで困ることは少ないと思います。逆を言えば連戦が必要と言えるでしょう。

ランク FP Z EXP GP
D 10 1500 13 0
C 12 4500 19 0
B 13 7500 28 0
A 15 9000 36 0
S 20 15000 46 0
SS 50 50000 60 0