フェスの攻略が出ない理由

あまり攻略が出ない理由に、これを見ている人たちは私の敵だからです。なので手の内を全て出す人が少ないのが現状だと思います。

私が攻略を出す理由?

それは私が助っ人を頼りにする人だからかもしれません。

なので強くなってもらうことがお礼ですかね。

 

フェスの攻略 準備

当然ながら、水着の吟味が重要です。トレンド水着を入手できるか?ここで無理してガチャを回すか?これらも含めて作戦を考えるのが重要となります。

トレンドSSR水着2人組であればガンガンに攻めていけますが、引けなくても「退屈させないでね」のイベントの様にSR水着が交換できる場合であればこちらでソコソコ行ける場合があります。本当に引く必要があるかは考えましょう。

この後でも出ますが、スキルが重要です。スキルは水着に付いてますが、その他にも入手すればアクセサリーやおうえんボードにも装備可能です。作戦次第でどれが必要かは変わります。逆に邪魔をするようなスキルが付くと足を引っ張りますので注意が必要です。

スキルはSR以上の水着を最大覚醒すると貰えます。おうえんボードのスキルは別物でプロマイドを集めると使えます。

恐らく、水着スキル(アクセサリーに装備の物を含む)とおうえんボードのスキルは同名で末尾がアルファベットの物の場合、文字が違っても重複するので1つしか発動しません。スキルは同名で末尾が数字の物は同じ数字の場合は1つしか発動しませんが違う数字の物は複数発動します。

 

フェスの攻略 其の1

かなり酷い攻略ですが、負ける戦いを避ける。まぁ、当然と言えば当然。

どうすれば分かるかって?まずは自分と敵の数値を見ましょう。

概ね劣っている場合に負けるわけですが、多少であればスキルで誤魔化せます。この見極めが重要となるでしょう。

 

何がどの程度負けているかは結果から逆算することも可能なので、何が悪いかは試合をスキップせずに見ることも大事だと思います。見ないで結果ログを見る方法もありますが、この場合だとスキルが発動したかなどが確認できません。なので敗因が分からない場合があります。敵味方含め、なぜこのスキルが?って思えるようになれば自分が変われると思います。

スキルの発動が重要です

 

フェスの攻略 其の2

勝てる敵を探す。さっきの逆ですがこれまた当然。

自軍も敵も2人組なので、どちらかをボコれば勝てるなら勝てるということになります。この場合は絶対勝てるという作戦ではありませんが数回戦えば先に進むことが可能になります。

また触るとヤバそうなスキルを避けて狙うことも重要です

連戦で巡回する場合も勝てる敵を探すことが重要となります。上に並んでるから強いとは限りません。

 

フェスの攻略 其の3

敵に合わせて自軍を変える。敵がPOW戦い能力ならこちらはTECで上回る水着やキャラに変えてしまえば、其の2で言うところの弱い部分をたたくと同じ行動になります。なので楽勝と言うより刺し違える感じとなります。何度か挑戦してでも是が非でも勝ちたい場合などで有効です。

 

フェスの攻略 其の4

戦法を考える。例えば先手必勝一気に押す作戦か、スタミナ切れを狙う作戦かで全くスキル編成が変わります。力差が拮抗するくらいなら先手必勝も可能ですが、長期戦の場合はスタミナ切れを狙う方が有利に運ぶことが多いようです。

先手必勝の攻撃力が上がるスキルはスタミナ消費が大きい模様です。なのでこちらが先に力尽きるので不利なのかもしれません。

 

フェスの攻略 其の5

流れを変える。タイムを使ったりすると試合の流れが変わる場合があります。

ただ、タイムをかけて止めただけで変わる時もあれば、スキップのタイミングを変えるだけでもいい場合もあり、何とも言えない部分ではあります。

女の子にちょっかいかけることも可能なので、胸を触ったりするのも効果があるのかもしれません。もちろん逆効果かもしれません。

 

フェスの攻略 最終手段

フレンドを頼る。これを第一に挙げる人もいますがSSを超えるくらいから8ポイントマッチになるのでフレンドだけでは勝てません。

長期戦の場合に、どのタイミングで出すかで試合の流れを変えたり、スタミナの回復などの効果を得ることが出来ます。

何が効果的かは試合で変わるので経験がものをいうと思います。

 

微妙な言い回しになっている部分が多々ありますがわざとです。何せ敵ですからね^^