土曜日は、
小学生レッスン
「自分、やりますよ」
というお声かけをいただき、
全体でローテーション(交代)で
することになりました。
これはまぁ、
いまのうちのクラブのやり方なんですけど
喘息から復調していない私としては
(ゆっくりやりたかったんだけどな~)
なんて思いつつ
皆さんのお気遣いに感謝し
また、その子にとっても
その方が良いかなと思い
交代で回すことにしました。
自分も、体力的にどれくらい
練習できるか試してみたかったし。
まぁ、バテましたね(笑)
まだまだ
ゆっくり回復中だということが分かりました。
天極のドライブですが
バックスイングで脱力して
ボールの上面を擦って
前に振るイメージで打ちました。
かなり良いボールがミス無くいきました。
スピードドライブは、
これで慣れる事が出来るかも。
あとはループドライブ。
掴みすぎるので、
メリハリのあるスイングをして
しっかりと相手のコートに
着弾するような球を打てるようになって
スピードとループを
使い分けられるようにならないと。
バックハンドも、しっかり脱力して
「上手い!」
と思われるようなイメージで振ってみました。
だいぶ良かったです。
体調が悪いからこそ、
良い意味での省エネ卓球、
脱力卓球を
試していきたいと思います。
前半練習が終わり、
体力的に辛いのと
ビジターさんへの説明をして
「帰ろっかな」
と思ったところで
家から、長男の体調不良の連絡がきて
帰宅しました。
最近は練習量がかなり減っていますが
練習できる時間は、
効果的な練習が出来るようにしたい
と思います。