今日も曇り空の新発田市、この時期はこんな天気ばかりですね
お世話係は毎年猫の保護実績を写真とエクセルで管理してます
今年卒業していった猫たちは17匹
内訳は保護団体からの猫 5匹
多頭崩壊案件からの猫 6匹
友人からの依頼猫 6匹 合計17匹の猫が我が家から卒業していきました
時系列ごとに紹介していくと1月20日に長毛2匹が卒業
1月21日に長毛2匹を迎い入れてくれた方がデコピンも希望してくださいました
4月6日にはジジとマーブルが卒業
ジジとマーブルが卒業してから我が家の車庫で2匹の猫を保護しましたが卒業してません、6月になると弟子より多頭崩壊案件の相談が、この案件から6匹の仔猫を保護しずっと安心して住めるお家を見つけました。写真はどれがどの猫かわからないので掲載しません💦白猫×5匹 キジトラ長毛猫1匹
仔猫ラッシュが終わると悪魔の電話が可愛い三毛猫の保護依頼です
8月31日に卒業しました
やっと仔猫が終わってほっとしてると再び悪魔の電話が隣町内で仔猫を保護したから持って行っていい
こんな聞き方されて断れるか
持ってきた仔猫は220gと340g、こんなに小さい猫は預かった事ありません、毎朝起きたら一番に生存確認に行ったのを覚えてます。希望者が600gを越えるまで育てて欲しいとの要望で我が家に一ヶ月半一緒に生活しました
10月18日に卒業です
猫の数も減り快適な生活を送れたのも一週間、再び悪魔の電話が鳴りました
今回は山形県南陽市からの緊急保護依頼、予定していた保護者から断られて行くとこが無いと、断れないので受け入れました。とても人馴れしてる猫で手が掛からなかったよ、今は新しいお家で幸せに暮らしてます
11月24日に卒業しました
山形の猫が卒業してから10日後に大人猫と仔猫が1匹ずつやって来ました
この猫については事前に相談があり私も受け入れる約束をした猫です
初めて親子猫を預かりましたが母猫は仔猫を可愛いがるんですね
12月15日に新しいお家へ、現在仮譲渡期間中です
仔猫のふくくん
母猫のみけたん
今年は猫の切れ目が無く忙しい1年でした、来年はもう少し少ない数にしないと
それに車庫で保護した2匹の猫にすっとのお家を見つけてあげようと思ってます
2024年4月13日保護、触れるようになりましたが抱っこは無理、このまま我が家に1年以上居座りそう💦
2024年5月10日に保護、一度卒業していったのですが訳があって戻って来ました
戻って来てからは卒業前よりう~、しゃ~がひどくなりケージ越しに覗き込むとシャーと威嚇してきます、この猫もまだまだ時間をかけていかないとずっとのお家を見つけてあげる事は出来ないかな
卒業していった猫たち元気にしてるかな