しろぴょん希望者さんに飼育環境やご飯、トイレ、その他使ってるものなどを紹介します。
その前に我が家へ来た経緯をお話しします。昨年の10月末に新発田市内で保護、餌やりさんから人馴れしてますよとの
お話しで、こんなに綺麗な猫ならすぐ決まると思い保護されて我が家にやって来ました。
シャーと威嚇し、猫パンチが繰り出されます、12月末には血尿が出て新発田の病院に行ったけど獣医が無理ですと、
東区にある山ノ下ペットクリニックで検査、ストルバイト結晶が出ていて医療用療養食を与え続けなければなりませんと。
今年に入ってからちゅ~るは差し出すと舐めてくれるように。
最近は部屋の中を散歩したり、ご飯を支度してると近くまで来るようになりましたが、いまだに触ったり、なでたりしたことはないです。
こんな状態なので爪切りもできません。
さて一番大切なのがしろぴょんへ与えるご飯です。
医療用療養食を与えて下さい、ホームセンターでも下部尿路対応とかありますが医療用とは違います。
しろぴょんはこのような猫ハウスが好きです。
まわりが覆われていて隠れられるようなのを準備してください。
猫じゃらし、爪とぎも準備してください。爪とぎは力強い爪とぎを行うのでそんなに持ちません。
トイレはシステムトイレを使用、これにこだわらず気に入ったのを使用してください。
ブラッシングや爪切りは一度も使用できませんでした。
数少ないしろぴょんの動画、ゆっくり指を差し出すと鼻でにおいをかいでくれます。
この後触ろうとするとすぐに逃げていきます。
こんなしろぴょんですがよろしくお願いします。