その2は格納庫内で展示されてる機体を紹介します。
U-125Aと奥にUH-60Jが展示中、どちらもコクピットを見学する事が出来ますので、混雑する前に見学しようっと


中を見学中の兄貴が写ってしまいました
機体には救難隊のマークが描かれてます。


狭いコクピットの中に計器類がたくさん


機体を外から見ると55周年を記念するイラストが、朱鷺と55周年

全体を見てもあちこちに記念塗装が施されてます。

垂直尾翼に大きな朱鷺が描かれてます。

続いてUH-60Jへ、こちらも記念塗装が描かれてます。

コクピットを見学、逆光で写りがイマイチ


正面から撮影、左に見える長いの、何にするかわかりますか?
答えは空中給油をするための装置でした。

最後に新潟県内では初展示のブルーインパルスJrです
6機いやっ、6台勢揃いで


垂直尾翼には航空灯がついてます


1番機から6番機の垂直尾翼を綺麗に並べて撮影。

この後はブルーインパルスJrの飛行いや、走行展示です




