東北の大雪で大幅に遅れたトワイライト、以前は途中の駅で客扱いを中止、新幹線等で代替え輸送したのですが・・・・・・
廃止が決まってからは何時間遅れてもお客様を乗せて走り続けます。
本来のダイヤでは0440新津発車のトワイライト、今日は1955到着13時間遅れの到着でした。ホームで到着を見てからいろいろ撮影しようと思い動きを見ていたら・・・・・・列車のドアが開くと三脚を持った鉄とコンデジを持った乗客が先頭の機関車目指してダッシュDASH!DASH!女性客がダッシュしてるのにはびっくり僕もこの流れに乗って先頭車両に、おおよそ20人位の撮影者による撮影会。ここからは写真を交えて
電光掲示板も大雪の影響で大幅に遅れますの案内。
イメージ 1

イメージ 2

僕も先頭車両の撮影会に参加して豪雪の中を力走して雪が付着し先頭車両を撮影僕のまわりにも多くの女性乗客が記念撮影カメラ
新津駅には乗客の為にお買い物停車で20分位停車します。
時間に余裕があるので機関車と一緒に撮影してあげましょうかと声を掛けたらお願いしますとの返事。カップルで乗車との事、いいな~
イメージ 3

自分の撮影をしようと思ったら次から次へとお願いしますと言われ、僕は快く写真を撮ってあげて、素敵な旅をお楽しみくださいと言ってカメラをお返ししましたもちろん満面の笑みでチョキそしたらお礼にと僕をトワイライトと一緒に撮ってくれる方がいらっしゃいました久しぶりにつよちゃん登場です。
イメージ 4

スイートルームのカーテンは閉まってます(外から見えるから)テールマークを記念に
イメージ 5

ヘッドマークも
イメージ 6
よ~く見るとトワイライトのサイドにかいてあるこのマークには何種類もあるんですね。こちらは寝台車両のマーク
イメージ 7
こちらはサロンカーのマーク
イメージ 8
開いてるドアから中を撮影
イメージ 9
行き先表示幕も、大阪行は初めてです。
イメージ 10
反対側のホームへ行って編成写真を
イメージ 11
大阪行は電源車が最後尾
イメージ 12
ヘッドマークと雪
イメージ 13
トワイライトとくびき野国鉄色
イメージ 14
1920に大阪に向けて出発DASH!DASH!DASH!イメージ 15
一眼のデジカメが無く、コンデジの撮影で画質の良さは求められませんでしたが、記念撮影会で乗客の会話と皆さんの笑顔に癒されたつよちゃんでした。乗客の方々は遅れた事にも大歓迎で、長くトワイライトに乗車できる事をたのしんでました。