掃海艇いずしまの紹介文を海上自衛隊第一掃海隊HPより引用
本日は、掃海艇「いずしま」にようこそご来艇くださいました。乗員一同心から歓迎いたします。
本艇は、平成15年3月に「すがしま型」掃海艇の7番艇として、就役いたしました。
「すがしま型」掃海艇は、英国の「サンダウン級」と同じタイプの武器システム(情報処理装置、機雷探知機、機雷処分具)及び自動操艦装置を搭載し、機雷を捜索、処分する能力が格段に向上しているのが大きな特徴です。
機雷は、船舶の音や磁気等に反応して爆発します。そのため、掃海艇は護衛艦や他の商船とは異なり、船体は木製、エンジン等はアルミ合金等を使用することにより、磁気を帯びないような設計となっています。また、静粛性向上のために電気推進器を2基搭載しています。
掃海部隊の主な任務は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、わが国周辺海域において、海上交通を保護することにあります。本艇をはじめとする掃海部隊の各艦艇は、港湾及び航路に敷設された機雷を排除し、通航船舶の安全を確保するために日夜訓練に励んでおります。
本艇は、平成15年3月に「すがしま型」掃海艇の7番艇として、就役いたしました。
「すがしま型」掃海艇は、英国の「サンダウン級」と同じタイプの武器システム(情報処理装置、機雷探知機、機雷処分具)及び自動操艦装置を搭載し、機雷を捜索、処分する能力が格段に向上しているのが大きな特徴です。
機雷は、船舶の音や磁気等に反応して爆発します。そのため、掃海艇は護衛艦や他の商船とは異なり、船体は木製、エンジン等はアルミ合金等を使用することにより、磁気を帯びないような設計となっています。また、静粛性向上のために電気推進器を2基搭載しています。
掃海部隊の主な任務は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、わが国周辺海域において、海上交通を保護することにあります。本艇をはじめとする掃海部隊の各艦艇は、港湾及び航路に敷設された機雷を排除し、通航船舶の安全を確保するために日夜訓練に励んでおります。
船体は木造で、用途によって考えられて造船されてるんですね。



ここからは愛車パジェロミニ号とのツーショット



