今朝も4:30出港でいつもの加治川沖漁礁へ

夜明け前の光景

なかなか綺麗です。

港に到着して沖を見ると

強敵出現
電気釣りの船がまだいます

これじゃアジがみんな引っ張られて漁礁にいないよ


今日は乗船者が少ないので、3本の竿で勝負

本日の大物賞

海中にロストしたアンカー


本日の釣果はと言いますと、38m、42m共に好調で、10半まで沖で釣りをしてました。
この時期にしては珍しい魚
ウマヅラハギ32㎝

お腹がパンパン

アイナメ38㎝、でかい

その他根魚軍団


このアジは大型の魚(座布団ヒラメ?)のアタックをかわして釣れて来ました。
尺オーバーのアジを食べようとする魚、相当でかいんだろうな

アジは12㎝~32㎝が66匹
久し振りの大漁でした


ウマズラはお腹を開くと肝と卵がどっさり
肝醤油で美味しい刺身を頂きます。

加治川河口にはシジミ採りの方々が大勢いらっしゃいました。
はたして採れてるんだろうか