10月17日夕方次第浜へレモン彗星の撮影に出かけました。

この日を逃すと天気はくもりの日が多く観察ができません

レモン彗星は10月21日地球に最接近するそうです、この先徐々に西北西の方向に移動していきます

レモン彗星は日没から北西の方向に見えるはず、望遠レンズで探しても見つける事ができません、予想される方向で撮影してモニターで確認すると

見つけました

トリミング拡大

撮影日は週末の金曜日、電気釣りの船が多数出船していて空は薄明るい状態です

彗星の位置を望遠レンズで探しても見つけられません

次の撮影は平日の晴れた日で、電気釣りの船がいないことを願って行って見よう

週間天気予報を見ると23日~25日が晴れそうですが週末、電気釣りの船がいませんように

彗星撮影の合間に撮影した夜景をご覧ください

新潟東港の火力発電所の煙突とLNGタンク

釣り船の集魚灯の明かりと波、長時間露光で撮影すると海の波はこのようになります

上に見える2本の線は飛行機の航行灯です

撮影場所は次第浜の赤丸箇所、地図をご覧ください