不妊治療中のネイル | 働く38歳(育休中)。我が子との昼寝を目指して第一子育児中

働く38歳(育休中)。我が子との昼寝を目指して第一子育児中

自分が不妊治療をすることになるなんて。自分に悪性腫瘍があるなんて。
そんなまさか続きやったけど、無事に娘が誕生しました。
2022.7 初めての採卵
2022.9 甲状腺乳頭がんのため、甲状腺右葉切除手術
2022.11 初めての胚移植
2023.8 娘が誕生

同じような方の参考になれば嬉しいなと思って記録に残しておきます。

もしかすると体外受精のカウンセリングで教えてくれるかもしれない。



私は15年くらいジェルネイルをお店でしてもらってます。

■自分のテンションを上げるため

■もともと自爪が薄くてすぐにボロボロになる

っていうのが大きな理由。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めて、手術の日はネイルは取ってきてね、と言われたのは内膜ポリープ切除の病院。

今まで手術ってものを受けたことがなかったから、まずはビックリ。

それから看護師さんに聞いたのは、

①マニキュアはダメですか?

→ダメ。爪の色が見えたほうがいい

②透明やったらいいですか?

→正確に機械が読み取れるかわからないからなにもなしにしてほしい

③全部の指取らないといけないですか?

→取ってほしい


こんなやりとりを嫌な顔せずに受け答えしてくださいました。



安全な手術のためならしょうがない、って思って、数日前に取りに行った。




採卵のときも前日までに取ってきておいてくださいね、と言われた。




もちろん、甲状腺の手術のときも言われた。このときは足の爪のマニキュアも取ってきて、と言われた。

内膜ポリープのときは足の爪は言われたかな?私は足はセルフでマニキュアやから、難なく取れるから記憶が飛んでる😥





甲状腺の手術から約1ヶ月。

内膜ポリープ切除の手術もするかもって思ってたし、胚移植のときはどうかわからなくて、ずっと自爪のまま。

すぐ欠けるし、缶は開けられへんし、ビニールの口が縛ってあったら開けられへんし、とにかく不便。





ポリープ切除はしないことにしたから、あとは胚移植がどうかなと思って、さっきクリニックに問い合わせてみたら、

胚移植はネイルしてて大丈夫やってーー!!バンザーイ🙌

忙しいのにしょうもない問い合わせしてごめんなさい。



そんなこんなで早速明日ネイルに行ってきまーす!




最後に、

「指めっちゃ細くて綺麗な」

ってよく言われる指をご覧ください。





え?別人みたいやん。

色黒いし、唯一のウリやったのに、指太くなりましたか?浮腫んでる?😱