私自身、ICUから一般病棟、
そして、自宅療養後、医師の言葉に、
最近、
悪性がんで亡くなった、近親者と、
医師は、同じような対処法を、感じます。
偶然、私の仕事が再生医療での、安全な素材開発で、
評価者の医師と、100例以上、
がん化、癌の性質を、学ぶ機会と、なりました。
(本報告と、後、数件は、投稿したいと思います。)
「命を奪う、悪性がん」
医師は、患者を襲ってる、全身の痛み、脳梗塞などの対処に、
ほとんど、時間を奪われ、
延命治療に、時間を費やすのみ。
「悪性癌への疑問」
この悪性がんは、人類史上、初めての経験なのか?
いや、冷静に、癌の性情を大別すると、
常に、
最初は、
毒性の無い、増殖速度も異常なく、
エラー細胞で、生まれてる。
更に、症例を増やすと、
〇 早期発見の癌は、
〇 分化、変異を起こしていない、
低毒性のウイルス、と変わらない。
<対処法、私感>
症例報告も、悪性がんの対処報告でなく、
初期癌への対処報告で、終わっている。
命を奪う、悪性がん、
最初は、こんな性状であり、
腫瘍マーカーの数値も、異常(高値)を示さず、
人の体内で、体内に、点在して、生存してる。
(20ミクロンの細胞、しかも、1つ、1つ、
体に点在している。)
この検査法と、細胞1つに対処できる治療法、
これが、悪性がんへの、対処法になると、考えている。
※ただし、50年間、生活している人の体は、
老化が進行しており、
・老化による他の疾患、
・がん再発の可能性は、
生物ですから、それなりの頻度で、
発症する現実は、かわりません。
以上、
後半へ続く。


