夏、冬の季節、電気代が、気になるので、
5ヵ月、突貫工事(試作)で、
全て、この原理確認に、
没頭していました。
カーボンは、
空気の100倍、金属の10倍、
熱を伝える特性があり、それで、
体温を調節する。
(発熱体の完成直後)140g(はがき2L)
第1回目のテストでは、ホッカイロ(100g、15円)を、
側面に配置して、タオル巻き。
んで、完成。
上の発熱体を、
体の上着の内側に、
床の上に、
少々、位置が、ずれても、気にしない。
熱を蓄える蓄熱構造で、
背中の温度が上昇(33℃)して、汗が出る!
腰痛を忘れる程になり、
(私は、背中の圧迫骨折)
布団に投げ込むと、朝、背中に動いて、
快眠でした。
電気は、故障、感電が怖いけど、
この方式は、電気不要だから、軽くて、簡単に。
140g(蓄熱材を含む)
連日使用、背中の圧力で、真っ二つに!
いま、原料の調達に、問題ないか、
素材メーカーに確認、OKを確認しました。
テレビ、ネットは、
これに限らず、
・農薬を飲むと、嘔吐して、自殺者がゼロに、
・輸血の、ウイルス検査で、肝炎がゼロに、
などなど、
我々の身の回りも、激しく変化してること、
伝えて、明るくできないかな。
月に行ったり、AI、トランプなんかじゃなく、
未来は、お金に、変えられる価値は、
目の前にも、あるのだと!
来年度、早期に、提供を、
実現するぞ!
空調の電気代に悩む日は、
もう、おわりだ。
おわり。




