電気店の、ご主人とのお話、
久しぶりに仕事の話、なんでもない、こんな話も、
刺激になりました。
最近、カーボンを、プラスチックみたいに、成形して、
家電用品を、商品化できないか、
素材の性能を、
試作品で、確認しています。
カーボンと言っても、粉、印刷機のトナーなので、
水に混ぜた状態で、他の素材と、混合して、
使っています。
目的は、冷え性を解消する
床暖房や、電気カーペットの上に、
カーボンシートを置けば、足裏が暖かく、
温度設定を、一つ、下げても暖かい!
床暖房も、暖かくなると、頭部まで加熱され、
ふらふらになる。これを無くしたい。
カーボン板は、床暖等の、熱が伝わり、
保温できて、暖かい。
検証は、完了しています。
コレ。
カーボン上の氷は、
すぐに、溶ける!
<プラスチック上の氷>
溶けない!
電気店の店主と、お話して
カーボンは、その濃度が、高いと、熱を伝えて、
氷も、速く溶ける。
テスターをお借りして、お店で、確認。
おじさん、
興味津々で。ほほぅ、これは、電気が通る。
これは、あんまり、通らない。
「今日は、値よりも、傾向がわかれば、
いいんだね!」
御年86歳、現役バリバリの、総合的なご評価!
なかなか、企業でも、技術者の心情を読んで、
言葉にできる人。
少ないのに。完璧だ!!!
聞けば、5階建ての自社ビルを建設、
最上階を、自宅にしている、とか。
会社の大小は、関係なく、能力1本で、自社ビルを
建設、衰えを感じない。
昭和を支えた、パワーを感じて、心豊かになった気分。
近所の、おばちゃま、
寿司店が、少し前まで、近所に点在して、
豊かだったのにねぇ、
そんな話で夕涼みへ。
夜は、こんな商品の、原価計算、
材料は、粉からの原材料で、化学品を配合設計、
量産化で、利益と、在宅主婦へ時給4,000円、
笑顔が、見えたら、一つのゴールです。
おわり。



