もう、そうは、させないぞ! 

 

 私が、親父とテレビを視聴して、

映画「戦場にかける橋」で、

 

 「日本人を、バカにしてる、

日本の将校が、部下を連れないで、川辺に立つ、

 わけがないと」

 

で、高校時代、

 パソコン時代に、なって、

国語教師が、

 「あんなもの、使わないと、いけないのか?」

 

   

 

時が過ぎ、

 私が、40歳を過ぎて、(研究所の代表と)

防衛医大の、研究センター長を訪問、

 

 「戦後、日本人に、バイオテロの防御技術、

米国は、一度も、開示していない」

 「一方で、分析機器とか、ゲノム関連、

延々と、アジア人が使ってる。

 

 <<<

 

 日本人の、本来の姿は、

米国人(知識層)の、決めつけとは、

 違う、

 

 思慮が豊かで、優れている。

結果で、残してやるぞ!

 

 私財をすべて、投入して、実現した化学工業の、

先人も、空から、

 眺めているでしょう! 

おわり。

 

(欧米に、特許が権利化しました。) 

 書類に、されてる、企業名が、お客さんで、

出願の、お金とか、支援、いただきました。