ヤバいぞ、給料、雇用。

 私、そして経営陣も、本音は、変わらなかった。

 一体、どうすればいい?

(どんなに継続できた事業にも、栄枯盛衰は起きる。)

 

 私には、普通に思う行動、

根腐れでは、土から、新しくする。

水も、菌で、毒になるから。

 

   

 

 通勤の時間、英会話で覚えているのは、

「小さな、自分だけの世界、Own Little World」、

 

 初老の方に、見られること、でしたが、

 

最近は、米国議会で、

 財源が足りないことに対し、

米国の現状を語った、マスク氏も議会で、

 ブチ切れて、使ってました。

 

   

 

 そして、日本の不況下でも、

1例のみ、短く、

 最初は、

(会社からの、トピックス報道)

前職での、私の担当、

2005.06.29

 樹脂基板上で立体的な増殖・分化、および

伸展・配向方向の制御が可能な

 マイクロ空間細胞培養チップの基本技術の開発

に成功しました。

 

 そして、時は、16年後

(事業になると、思ったらしく、特許や、担当者も調べて、)

 

 

 TOPPANホールディングス株式会社

 TOPPANホールディングス株式会社は、独自の製法により

多様な細胞を制御しながら共培養できる、

 新たな三次元細胞培養技術です。

 

☆凸版印刷から、情報入手を委託され、契約で勤務する、

埼玉の開発センターに、商社が訪ねてきました。

 

 

   

 

 なんで、管理職、現場の社員までも、机の上で、

現場に出て、働かないの?

 

 まさか、16年間、そのスタイルで、

給料もらってたの?

 

 人の話で、経営提案する、

おかしいと、思わないの?

 

 私は、仕事で、前例の、一つでも、

残せたら、と、それだけです。

 おわり。