10年ぐらい前から、体の皮膚表面で感じるのは、
温度・湿度だけでなく、
大気中の電磁波に影響して、電磁波過敏症が、
報告されています。
どうも、日々のストレス耐性の許容値に、
影響を、与えている、みたいですね。
下図のように、部屋を浮遊する、小さなホコリ、
体表面には、プラスと、マイナスのイオンが帯電していて、
皮膚表面の細胞にも、影響を、
与えています。

衣類で、合成繊維のポリエステルが、
イライラするのは、はっ水性で、
静電気が、たくさん、帯電してるから。
レーヨン素材が、しっとり感、さわって、
心地いいのは、素材に、親水基を持っていて、
静電気が、付着しにくいため。
いまの、生活では、静電気の発生源は、
温度と湿度、空気の摩擦なので、
まず、体調が、悪いと体感した、
温度・湿度を確認していおく。
そして、
部屋では、洋服の素材を確認したり、
家電・湿度調節をされて、
体感する、不調の傾向を、確認されては、
どうでしょうか。
まずは、ここまでかな。

