転倒骨折、

 私は、夕食後の作業中、転倒して、激しい腰痛に、

襲われて、

 翌朝、救急車で病院へ、圧迫骨折でした。

 

 こんな時、

 就寝後、尿意でも、痛くてトイレに行けない。

退院後も、3ヵ月、歩けませんでした。

 

 そこで、困ったのが、紙おむつ、

トイレの問題でした。

 

 紙おむつ、痛くて、大きな袋を、

持って、帰れない。

 そんで、使うと、保水量が足りず、

袋の内側に、タプタプ、溜まっています。

 

 そこで、在庫してた、商品化予定の材料を使い、

試してみました。

 (コレ) 濡れたマット、洗った靴、「さらさら君」を

上に置けば、急速に乾燥する。

   

 

 トイレ、2回分くらいの、保水量があり、

瞬時に吸って、ポリ袋に、

 400ml、漏れ出しません。

 

 あと、

素材に、抗菌性があり、匂いを、吸収します。

 素材は、焼却処理できて、

廃棄も、通常通りに。  安価に、製造できる。

 

 いやいや、まいった。

紙おむつは、どうして使えない?

 紙おむつは、

アルギン酸ナトリウム、という素材を使ってますが、

 寒天ゼリーのように、

最初に、水を吸うと、少し固まって、水を、

 吸水しなくなるのです。

 

 なので、おむつ素材を紙に包むと、あの空間スペースの状態で、

100mlくらい、水を吸うと、

 それ以上、あんまり、吸水しなくなる。

 

 宣伝文句を、特徴にしてますが、

安くして、更に儲けたい、

 で、ムリが、ありました。

 

 投稿の目的は、

子供さん、大人、少し年配の方、

 在宅で、通常生活でも、就寝後や、泥酔時とか、

あったら便利かな。

 喜ばれるなら、配っても、イイナ。

おわり。