年齢を重ねるにつれ、思う。なんで、そうなるの?
(もちろん、健常な方に、です。)
若い人じゃない!
60歳くらい、からの方々。
ネットの言葉の選択、テレビの年配者、子供と変わらない、表現力、
なんじゃこりゃ!
喧嘩の一つも、勇気無く、わが身を心配してる。
価値観は、それぞれだけど、
あの人、こんな生き方、あれが凄かった、
とか、後輩の記憶になること。
それは、確かに存在した。
私は、
その方々の影響で、特許を欧米で成立させたり、
商品化等、やっている。
このままじゃ、日本社会に、
虚無しか残らない。
私が入社した時代、そりゃ、90%、いまと同じだけど、
確かに、輝いてた、そんな人、いたんだ。
私を嫌って、
私は、左遷されたことも、あったけど、
あの功績、思い出すと、
恐れ多くも、批判の感情は、決して「ない」。
ロシアが、ソ連と呼ばれた時代、
医療機器で、自己免疫疾患、悪玉脂肪が特定され、
そのタンパクを、除去するシステム、
その上司が完成させ、
欧米は、に加え、当時のロシアの「書記長」
危篤らしく、
肝臓疾患で、
2、3台、
私のチームに、オーダーが入った。
(私には、技術者の神に見えた。)
もちろん、当時も、その上司、学生時代、精神疾患で、
休学してたとか、
さんざん、悪く言われたけど、
その人の功績は、全てを、消去した。
昭和の初期に、創業者の息子が、
そんな人材を、いろいろ集めて、資本を使い果たした、
と聞いたけど、
日本人に、勇気を与えたと、思ってる。
(これからの世代に、事実を知って、欲しかった。)
おわり。


