テレビ、ネット、そして、毒親の言葉、
過去の言葉が、脳内を回り、活力を、
失わせて、います。
現代は、情報社会なの?
ネット、人の会話・、 どこが情報なの?
学術論文、文献すら、
90%間違い、
単なる作業報告、時間の無駄でした。
ふと、会社を思い出すと、
女性の総合職入社の方、
長期の休職、家庭に入るとか、
前の職場で、
そう思われたらしく・・、
あと、東大新卒のの方、多かったナ。
暗く、古い研究所では、つまらんと思い、
医師のお客さん、
医学部研究棟で、お互いの知見を、討論する場に、
出席してもらい、
意見交換、
気分転換の場を、設けました。
全ての目的は、気分転換、
なにか、彼らの、記憶に残ればと。
ある時、
こんな思い出が、良かったと、
新幹線で、メールを読んで、嬉しかったナ。
まぁ、仕事で、昔、
収音する楽曲も、S/N比では、
90%、ノイズで、
1割くらいなんです。楽曲の音源は。
日常と、ほぼ、おんなじですね。
おわり。

