モノ作り、付加価値を生み、生活を豊かにする。

もっとも、わかりやすいのが、

 国土、人口が限られたドイツ、

 

 戦後、鉄鋼、重工業を国家の柱にすべく、

純度の高い、錆びない鉄、

 自動車、化学などをスタートし、いまも、

世界に君臨しています。

 

  

 

 日本人の雇用を生まない、トヨタ自動車、

部品の巨大企業ですら、赤字で、

 毎年、倒産危機が、現実です。

 

 まぁ、嘘しか報道しないテレビは、

置いときます。

 

  

 

 あくまで、私の経験ですが、

東京の、大企業、本社でパソコンの前に座る部長、

 出向直前で、

待機してる間の、時間つぶしです。

 

 昭和の時代、薬事申請で、一太郎を使ったのが、

最初でしたが、

 EXEL、材料の強度計算で、マクロ演算処理、

と、実は、

 単純反復作業に、変わりありません。

 

  

 

 入社後、重工系メーカーで、OJTの時、

植民地が、紛争で、設備輸出が待機になった時、

 

 米国から、〇〇月に、軍が介入し、

商流は、〇〇に、元に戻る。

 米国の、財務局から、機密連絡が

ありました。

 

 モノを作り、米国が認める価値、

これが、雇用を生み、産業に寄与してる、

 実感しました。。

 

 日本人を、雇用せず、途上国に「安値で大量に売る」、

いま、ついに、破綻しつつ、あります。

 おわり。