日本での、健康指導は、米国のNIH(米国保健局)の内容が、

ベースとなっています。

 

 健康診断での、食事指導だけだと、

正しいと、思いますが、

 

 これが、✖✖✖✖と、言われてる気がして、

楽しくありません。

 

  

 

(自分が、理解したこと)

 米国人は、狩猟民族型、胴が短く、腸が短いので、

内臓脂肪じゃなく、皮下脂肪になる!

 

 なので、食事の糖質は、血液に脂肪となり、

糖尿病の発症率が、

 日本人よりも、高い。

 

  

 

(日本人の優先事項は、内臓脂肪を減らすこと

 病気は、糖尿病だけじゃない。

内臓脂肪型は、良い点として、

 細胞に必要な、エネルギーを蓄え、がん発症時の、

免疫を高めるけど、

 

 内臓脂肪は、血小板が、粘着しやすくなり、

脳梗塞などの、発症率を高める。

 

 日本人の、内臓脂肪型は、本来の、和食文化で、

減っていく。

 

 お魚、野菜、適度なお肉(脂肪も大丈夫)、そして、

ごはん(GI値を恐れない)、

 

 ムリムリに、マックじゃなく、

おいしい、和食で、食事を、楽しくしましょう!

 

 私は、こんな理解なく、健康指導で、お肉、お酒、

控えましょうの前に、

 少しでも、説明が大切ですね!

おわり。