私は、化学系企業にいて、その後、自立、
いま、(再発?)体調が悪く、停止してますが、
在籍してた時、そして自立の今も、
過去よりも、現在、未来を語るべき、と、
考えています。
いま、過去を踏襲したい、そんな考えで、
衰退期の自動車など、
売れないから、安く大量に、アジア(中国等、途上国)に、
儲からない商品を、展開しています。
これが、低賃金、パワハラ、逆ギレ、儲けない、と、
もう、明日がない、焦る!
の根本では、ないでしょうか。
自立して、思うのは、
政治家批判と、派閥を嘆く、庶民の現実、
会社で、モノを言うと、
正論が通らないのは、
現実を、受け止め、「なんとかしよう」を、
黙れと、徒党を組む、
何も、やらない、亡者の集団が、
あまりにも、多い!
そして、経営は、彼らの意見を、利用し、
・・・、これが現実です。
自立は、負のオーラが減って、
プレッシャーは大きいけど、
納得して、仕事が、できました。
自前ですが、
技術で、商品も生まれ、
半導体企業にも、一切の値引き要求なく、
販売できて、
商品を、真似されたくない、お客さん、
特許費用を、負担していだだき、
(商品の、競争相手は、
同じ視点の、欧米の知識層)
2件の、欧米特許が、権利化されました。
こんなの。
思う存分に、は、
簡単じゃないけど、
やってみることが、未来への価値かな、
またまた、静養して、
これが、私のできる、提案じゃないかな?
と、思いました。
おわり。