真夏に限らず、日中、作業をしていると、

発汗で、めまいがする、よくあります。

 

 昼間、水分補給をしたのに、

夕方~夜、体温が上昇して、熱中症の症状が。

 

 順天堂大学、スポーツ科学部が、マラソン選手を

対象に、

 水分摂取と、血液濃度について、

報告しています。

 

 

 

 血液中の、ヘマトクリット値、

血球成分と、水分の比率の違いを、検証しています。

 

 同じ、500ml、ペットボトル1本の水分、

一度に、10分で、飲み切るのと、

 

 30分で、飲むのと比較すると、

1回、100ml程度を10分かけて、

 ゆっくり飲むと、

血液濃度が下がり、

 効果が認められました。

 

 やはり、一度に飲むと、

めまいがして、1L飲んだとか、よく聞くけど、

 尿で、排出されてしまい、

血液濃度は、変わらない!

 だそうです。

 

 同大学の、陸上選手で確認し、プログラムにも、

取り入れてる、そうです。

 

 おわり。