洗った靴が、室内で乾き、一晩で使える、「さらさら君」、
サンプルをお渡しすると、
美容師さん、子供さんの家庭、ふだん運動靴の方、
ご好評のようです。
何度でも、使えて、水蒸気に含まれる「菌」も、
殺菌できるので、匂わず、繰り返し、使えます。
いま、布団の湿気、
じゅうたん、たたみ、カーペットに、こぼれた水、
気になるので・、
と要望があり、
サイズが大きくなると、安価にしないと、
売れないと考えて、
温度、湿度と空間容積から、吸湿能力を計測したり、
吸った水の保水量、乾燥速度、
きちんと、性能を評価して、やってます。
プロトタイプ、
中央部に、
40gの水、カーペットに落としても(中央部)、
パッドを載せるだけで、
蒸気を、パットが吸収し、90分で乾燥しました。
↓
この試作品の吸水材料は、40g、
1週間で、160gの水を蓄え、乾燥させる能力があります。
既製品のシリカゲルでは、
なんと、シリカゲルが、2kgも必要になるんです。
年齢を重ねましたが、
化学系の研究開発時代と、そんなに変化なく、やれてるかな?
薄利多売なく、利益と、
性能を満足させる。
そのためには、日用品でも、きちんとやる。
そうやって、想定外の競合にも、中央突破する、
下図の、普及の段階では、
最初の、イノベーターの時期、
ここが、日本人の働く価値、所得を満足させる期間だと、
思っています。
おわり。