むかしから、言われてきた、成果主義

これが、残念な現実になってきたな。

 と、感じます。

 

 会社に出勤、

パソコンの前に座れば、仕事だと、

 それが、

日常と、感じるかもしれませんが、

 

 現実は、給料は、あがらないし、雇用も、不安定で、

不安の毎日、

 

  

 

 この状態は、20年くらい前から、予見され、

「このままでは、まずい!」、志を感じる

 経営陣は、言ってました。

 

 私自身、繰り返しになりますが、

難しい国家資格を取得、

仕事に役立て、安定した収入、

新事業に挑戦し、

新しい専門知識を覚えて、

今度こそは・・

 チャレンジを、繰り返す。

 

 

 

 繰り返し、事業撤退で、転勤を繰り返すだけでなく、

1000人単位の事業部も、出向、退職の嵐でした。

 

 結局、長期勤続になった頃、

交代する常務から、

 100人が、安定した雇用になるには、

「100億円」くらいの事業

 それを、考えて、提案、

まぁ、やってみてくれ!

 

 と、出社の必要も無く、

定期に、常務に報告するという、

 

 こちらの方が、普通の勤務よりも、ストレスは、

尋常では、ありませんでした。

 

 いま、年齢もあり、この会社は、卒業しましたが、

永遠の課題として、

 取り組んでいます。

 

 何事も、思うように、進むわけも無く、

まぁ人生、こんなもんでしょ!

 と、角度、視点を変えながら、

挑戦をするしか、

 ないのかな。

 

 おわり。