ダイハツの不正、
いま、自立してますが、
長く、化学系企業に勤務してたので、
経営の問題、とか、
中国、インド等、途上国をお客にしてると、
想定内の出来事でしょ、
と、言っても、
いろいろ、内部事情が、困難を、極めます。
致命的なのは、
新規事業が、軌道に乗ると、期待しても、
会社にいる、策士が、経営と組んで、
新事業を、食い荒らす、
この、ゾンビ現象が、頻発しています。
一つの、解決案、
いま、歩行時の、ひざの痛みを、防ぎ、
素材の反発で、歩行を楽にする、
素材、板状に成形して、試行しています。
この、靴底パッドを、
都内の、デイケアの歩行・補助器材として、配布を考えています。
数量;50,000セット程度、
素材と、加工費が高いので、
最初に、価値を、市場に、認知してもらう作戦です。
私が、プロトタイプの評価を終えたら、
化学系企業に、提案し、無償提供で、
一躍、
会社名、素材、機能を、全国に広げる。
この飴を、渡せば、
次は、私の意見を、市場の外圧によって、聞かざる、
負えないでしょう。
(ここが、ゴール!)
その過程で、地獄の亡者を、排除します。
零細な、私の存在に、
亡者は、最後まで、気付かないと、思います。
おわり。




