日常生活、お客さん、医師との面談の

際にも、できるだけ、人を選んで会話すれば、

 気持ちよく、穏やかに、

なれるかな。

 

 仕事で、言いたいことを、相手に言う、

でも、

 私も、大丈夫だったし、

相手も、その言葉に、笑っていました。

 

 

 

 一つ、思い出したので。

 

 大学病院の、循環器内科の医師、

再生医療に使う、器材の打ち合わせ、

 

 医師は、(私に)

 あなたの会社の社員、短いプレゼンを聞いたけど、

勉強不足!、

 医学部長に、応答できない態度、

失礼だと思った、ヨ。

 人選をしろ、と、

 

 私は、その医師の隣、研修医で、

喋るのが、嫌い、いつも憮然と座り、

 これで、患者さんを、

診察するの?

 なので、

 

 まあ、会社も、分担して、

人を使わないと、

 企業本位ですが、

そんなことも、ありますわ!!

 

 医師の顔は、笑っていました。

 

 

 

 これで、1件落着、

 内科の医師は、高血圧症の患者さんが、

肺移植となり、細胞の異常亢進、原因を探したい。

 

 私は、エビデンスデータがほしい。

 

 双方、議論の目的は、その先にありました。

 

 あまり、そんな人、会う機会が無い、

のではなく、

 皆さん、不快を避けるため、

相手を選んで、慎重になっているだけで、

 意外に、大多数なんです。

 

 おわり。