自立後、ある樹脂加工の企業に、支援契約の後、

社員と同じように、

 2、3年、仕事してました。

自立後の、副業かも。

 

 ある日、人事から、

面接をやってほしい、

国の研究機関で、働いていた、

採用されたら、愛知県に赴任しても、いい、

とか、

 聞いていました。

 

 

 

 知りませんが、何度も不採用に、なって、

困っているのかな。

 

 私と会った瞬間、

不採用を直感したらしく、顔色が曇り、

 負のオーラが、漂っていました。

 

 仕事で、お客さん、共同開発者と会話する時、

自分が、相手に対して、

 どうして、ほしいのか?

 

 それを伝える、サインが、欲しかった。

言葉じゃなくても、

 雰囲気、資料メモ、

将来、この業態は、こう変わる、

 だから、私は、ここで能力発揮できる、とか、

 

 ご自身の、失望、不安は、わかります。

だから、

 ふだん、どこまで、考えてますか?

それを、感じれば、採用側にも、メリットを、

 期待できたと、思いました。

 

 おわり。